※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうゆう
妊娠・出産

10月17日にタイミングをとり、8週4日で予定日が確定。受胎日は10月23日と推定されるが、排卵日は23日かどうか不明。基礎体温の変化から、20〜21日に排卵があった可能性がある。

10月17日に産婦人科で診てもらいもうすぐ排卵するので今日にでもタイミングをとって下さいと言われその晩にタイミングをとりました。

妊娠して今8週4日で予定日が確定したのですが、排卵日?受胎日を予定日から逆算すると10月23日でした。

17日 タイミング
23日 排卵日になるんでしょうか?

ちなみに基礎体温は20日にぐっと下がり21日から上がり始めました。
先生は20〜21におそらく排卵だったんじゃないか。と言いますが、お腹の赤ちゃんの大きさから言うと予定日7月16日、受胎日10月23日です。
23日が排卵日という事でいいのでしょうか??

コメント

まこ

排卵予測が20~21日
赤ちゃんの大きさからの排卵予測は23日

それくらいの誤差ならエコーの測り方にもよると思うので、確実に〇日に排卵した!と確定するのは難しいと思います😅