
妊娠3ヶ月で7月出産予定。有給は繰越可で10日残。出産後、2年後に復帰予定。有給を有効活用し、子どもが病気でも休めるよう計画中。出産前に付与される有給は悩み中。
現在妊娠3ヶ月、7月出産予定です。
6月に産休に入りその後育休を取る予定なのですが、有給について下記認識で合っているか、お分かりになる方いらっしゃいますか?
私の有給付与月は6月です。
私の会社は1年間有給を繰越せます。
現在有給残が10日あります。
7月出産ということもあり、翌年の4月ではなく、翌々年の4月より保育園に預けて、職場に復帰たいと考えています。
2019年6月に有給付与(16日付与)
2019年7月に出産
2020年6月に有給付与(18日付与)
2021年4月に仕事復帰
2021年6月に有給付与(20日付与)
この場合、有給を有効的に使用しようと思うと、
2019年5月までに現在の残の10日を使用し、
2019年6月に付与される16日の有給は、産休に入るまでに出来る限り使用する。
仮に16日中10日使用したとして、2021年4月に仕事復帰した際、有給残は18日+6日の24日あるため、保育園に通い始めた子どもが体調を崩したとしても有給内で休めるかと思っています。
2021年6月には更に20日付与されるため、それ以降も大きな病気にかからない限りは有給内で賄えると考えております。
長くなりましたが、2019年6月に付与される有給は、産休に入るまでに使用すべきなのか、残しておくべきなのかで悩んでおります。
今まで毎月60時間以上の残業をこなし、仕事中心の生活でしたので、妊娠を機に、使える権利はとことん使いたいと思い、人間が小さい考え方で申し訳ございません。
どうぞよろしくお願いします。
- n
コメント

ママリ
2019年6月に付与された有給は2021年4月まで残ってるのですか?
1年繰り越せるとのことでしたので、2020年6月まででは?解釈が違ったらすみません💦
産休育休中も有給が付与されるなら、私だったら使い切って産休入ります😊👌✨
毎月残業60時間以上とは😱
お仕事頑張ってこられたんですね☺️✨お疲れさまです😊

(❁´3`❁)
残ってる有給を、まとめて産前休暇前にとって、早めに休みに入ります。
n
ご回答いただきありがとうございます。
先ほどの内容に誤りがございました。
有給は付与された日から2年間有効です。
そのため、2021年4月に復帰するならば、2019年6月に付与された有給は出来る限り使用したうえで産休に入ろうと考えています。
ただ、何の資格もない私のこの認識が合っているのかわからず質問いたしました。
人事担当に聞けばいい話なのですが、基本的に皆さん出産後1年経っていなくても4月には復帰されるため、なかなか聞き辛く…
そらじろうさんのお言葉の通り、今のところ使い切っちゃおうと思う気持ちが勝っています🧐
ママリ
2年間有効なら大丈夫そうですね😊❣️
せっかくもらった有給が使わずに消えてしまうのはもったいないので、休暇中に新たに有給付与があるならば使い切ります👌⭐️付与がないなら少し不安なのである程度残しておこうと思いますが、nさんの会社は前者とのことですので😌👍
私も出産の翌々年4月の入所を目指しているところです☺️
n
ありがとうございます😌
とにかく今は無事にお腹の中で赤ちゃんが元気に育ってくれるのを祈るばかりです🙏
ママリ
昨日からぐっと冷え始めてきたので、お身体ご自愛ください😖✨
お腹の赤ちゃんがすくすく育ってくれますように❣️😋