
隣の家の子供たちがうるさい。上の子は中3で分別があるはずなのに、夜に元気になることがある。お互い様だと思っていたが、言った方がいいでしょうか。
9時半なのに隣の家の子供たちがガタンドタンドタドタ。
歌ったりしててうるさいです。
上の子は中3、下の子4歳の真ん中2人不明ですが、上の子に関しては分別わかる年なのにうるさいです。
シングルマザーのママさんで良い方ですが、夜たまにいない時があるみたいで、いつも元気ですがその時が一番げんきです。。。
うちも子供の泣き声あるからお互い様だしと思っていましたが、言ったほうがいいのでしょうか。。。。
- Daniela(6歳)

はなち🌷
んー、これからDanielaさんのお子さんも泣き声がどんどん大きくなり、1歳頃になると夜泣きも激しくなるかもしれないので、こちらも多少は迷惑かけてしまう事を考えると、私はお互い様と思いぐっと我慢します。
けれどもし非常識な程にうるさくて、耐えきれないレベルでストレスになってしまったら直接ではなく管理会社に伝えます😊

絆
子供がしててうるさいなら
私は特に何も言いません!!
親がうるさいならすぐ言います😆

えな
わたしならお互い様なのでいわないっすね。大きくなったら騒音になりますし。隣からしたら赤ちゃんの鳴き声も煩いと思ってると思います💦

みさき
お互い様なので言わないです笑
コメント