
1歳3ヶ月の息子がまだ歩けず、つかまり立ちや数歩はできるが自力で立ち上がれない状況。歩くのはいつ頃になるでしょうか。歩くのが遅い子供の経験談を求めています。
先日息子が1歳3ヶ月になりましたが、まだ歩けません😂
先月から、つかまり立ちからのひとりでたっちは数秒たまにできるようになり、数日前から2、3歩?歩くようにはなりました。(といっても、まだ前のめりでよたよたって感じですが…笑)
まだ何かに捕まらないと立ち上がれず、床からの自力たっちはできません💦
こんな状態ですが、ここからどれくらいで歩くようになるんでしょうか😅
歩くのゆっくりだったお子さんいらっしゃる方、教えてください!
(申し訳ないですが、うちの子は歩くの早かった〜的なコメントは参考にならないのでご遠慮ください💦)
- うさこ🐰(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ゆいまー
うちの息子はそのぐらいから1ヶ月ぐらいでお外歩きできるようになりました。
歩き始めも同じぐらいの時期でしたよ。

退会ユーザー
1歳3カ月まで同じような状況でした
1、2歩自力で初めて歩いたのは1歳4カ月すぎてたかな💨
歩くの遅いと毎日心配ですよね😓
私は今は言葉の遅れの心配です💧
子育ては心配がつきないですね😅
-
うさこ🐰
そうなんですね!
やっぱり、ゆっくりですよね😅
周りの同月齢の子はもうスタスタ歩いてる子も多くて焦ります💦
早ければいいという訳ではないですが、遅めだと何かと心配ですよね😢- 12月9日

退会ユーザー
うちは1歳3ヶ月で数歩自力で歩いてから全く歩かなくなり、1歳7ヶ月位でやっと歩きました!!
-
うさこ🐰
そうなんですね!
その子のペースがありますよね😂
9ヶ月からずっとハイハイ&つたい歩きでなかなか進まないので、そろそろあんよも見たいな〜なんて思ってます💦- 12月9日

みにゃほ
上の子2人とも1歳2~3ヶ月で歩きました。
3番目は9ヶ月くらいでハイハイしなかったのですが健診で身体が生まれつき柔らかいからといわれました。
もうすぐ1歳ですがつかまり立ちがやっとですよ。
-
うさこ🐰
生まれつき体が柔らかい場合もあるんですね😊
かかりつけの小児科や日赤で定期的に診てもらってますが、今のところ筋肉等には異常はないと言われてます。。
単なるやる気の問題かもしれません💦- 12月9日

リカ
ウチの息子も、月齢含めて全く同じ状態です!😂 ハイハイも10ヶ月後半で遅めだったし、手づかみ食べも11ヶ月後半で遅めだったし…。なにかとゆっくりさんです🐢
でも(なのかどうか??)、手先は器用みたいで、本類をペラペラめくるのが好きだったり、米粒も指でつまんで上手に食べたりします(^_^)あと最近嬉しいのは、卒乳です!(笑)
ゆっくりな部分もあれば、ちゃんとできる部分もあるみたいなので、まぁいいや〜と思ってます🤤
-
うさこ🐰
同じ感じです!
うちもハイハイは9ヶ月、手づかみも11ヶ月でした😅
確かに、手先は器用です✨
床に落ちてる米粒とか、拾って渡してきたりします(笑)
遅めなことも多いですが、できることもありますよね❤
そういうところを認めて伸ばしてあげるのも大事ですよね😆- 12月9日

ゆー
うちは1歳2ヶ月で急に2、3歩歩き、(歩くというか、手を離して前のめりに2、3歩進んで倒れる感じです笑)1ヶ月くらいたった今、まぁまぁまともに歩けるようになりました!
自力でたっちもここ2週間くらいで急に上手になりました。
うさこさんの息子さんももうすぐな気がします^_^!
-
うさこ🐰
そうなんですね!
うちも前のめりに2、3歩進んで倒れるのをここ何日かたまにしています😂
自力でたっちもやりそうな雰囲気はあるけど、なかなか💦
なかなか歩かず心配してたので、もうすぐだと嬉しいです💕- 12月9日

くまこ
うちの次男は1歳3ヶ月頃にようやく不安定ながらも2、3歩歩けるようになり、1歳4ヶ月で家の中を歩けるようになりました😌
それから1歳半くらいに外で小走りするようになりましたよ😊
床から自力でたっち出来なくても歩けるようになる子もいますよ✨(長男がそうでした)
-
うさこ🐰
そうなんですね!
周りが歩けてる子ばっかりなので、遅いのかなーと不安になることもあり😂
床から自力たっちできなくても、歩けるようになる場合もあるんですね✨
もう少し様子を見守ってみようと思います❤- 12月9日

まっつー
うちの子は今日一歳三ヶ月になりましたが、なにも捕まらずに立てるようになったのは一歳になってすぐでした!
それでもヨチヨチ歩けるようになったのは最近です💦
立てるようになったものの怖くて前に足が出なかったみたいで…
でも8歩くらい歩けるようになったらすぐヨチヨチできるようになりました!
今三歩ほど歩けるなら、立てるようになったらきっとすぐですよ!!
なにも捕まらずに立つより先に歩くって子も中にはいますし😊
周りの子が歩いてるのに自分の子が歩いてないと心配になるし早く歩いてほしくなりますよね😢😢
うさこ🐰
そうなんですね!
じゃあもう少しかな〜😆
ありがとうございます❤