
旦那の給料が27万で手取りは23万。家賃が7万3千円で毎月3万を返済。食費や返済にどれくらい使うべきか悩んでいます。
去年の夏に再婚しました。
旦那は24歳。
11月から今の会社で働きはじめ
見習い社員26万から
1月16日から社員に昇格し27万になりましたが
生活が苦しく会社から12万借りて
3月まで毎月3万給料から引かれます。
なので今もらってる実際の手取りは23万です。
家賃は7万3千円です。
それでも、毎月カツカツで
旦那の借金の返済にまでなかなか手がだせません。みなさんだったらこの位の給料で食費にいくらまわしますか??返済にはいくらまわしますか??私のお金の使い方がわるいのかな..
- ☆M*C☆(9歳, 17歳)
コメント

えりっぺ
ごめんなさい
26万とか27万ってすごいもらってますね!
うちのとこ20万ちょっとです(・・;)
それで私が働いて同じ金額なんで(._.)
食費は4万ぐらいですね!
ちなみに子供3人です( ´ ▽ ` )ノ

退会ユーザー
お仕事頑張ってらっしゃるんですね(^_^)
☆まゆ☆さんがお住いの地域がわからないので、物価がわからないのですが、家族3人なら、食費は35,000円くらいですかね?
今までは食費にいくらくらいかかっていましたか?
それと、それ以前に、ご主人の借金にまでなかなか手が回らない、とのことですが、返済額は多いのでしょうか?なぜご主人の借金を☆まゆ☆さんが返済しないとならないのですか?
-
☆M*C☆
お返事ありがとうございます!
札幌に住んでいます。
今までの食費は4万ちょっとでした。。
返済額はだいたい50万くらいです。一緒に住んでいる以上私にも返済義務があるのかと..- 1月22日
-
退会ユーザー
4万ちょっとだったんですね。
それなら、まずは頑張って4万を切ってみましょう❗️
塵も積もれば山となる、ですよ。
年間で数千円の節約ができますよ(^_^)
それより、問題はご主人の方です。
元々の質問からズレてしまってごめんなさいね。
それ、ダメなパターンです。
☆まゆ☆さんが借金の連帯保証人になってるならまだわかりますが、そうでないなら、ご主人本人が返済しないといけません。
ご主人がお仕事されているなら、きちんとご主人に返済してもらいましょう(^_-)- 1月22日
-
☆M*C☆
そうですよね(^-^)
頑張って4万きるようにしてみます!!
借金は定期的に請求書の手紙が届いたり毎日お金の事やらで頭がいっぱい、いっぱいです..- 1月22日
-
退会ユーザー
定期的な請求書って、カードで買い物をすれば請求書が届くのは当然ですよね?それを借金と言ってますか?
それとも、それ以外に消費者金融などから請求書が届くということですか?
それが毎月50万円なのでしょうか?
ストレスはお腹の赤ちゃんに良くないです。
下の方でもおっしゃってる方がいますが、お一人で悩みを抱え込まず、専門機関で債務整理を相談されても良いかと思います。- 1月22日
-
☆M*C☆
消費者金融とかでもなく、今は使っていない旦那名義の携帯の残りの支払い分、保険がらみ
が一番です😓- 1月22日
-
退会ユーザー
ひとまず、消費者金融じゃなくて安心しました。
- 1月22日

きらら
27万多いと思います:o
うちは良ければ25万です
毎月食費+日用品 4万です
-
☆M*C☆
うちはお給料もらっている方ですよね。
食費の目標は3万なのですが
旦那がかなりの大食いでどうしても3万では無理なんですよね。。- 1月22日

さぁやんママ
うちは、食べ盛りの高1、小6、小4の子供が3人居ます。
旦那もまだまだ食べ盛り?です。笑
旦那は毎日お弁当を持たせてます。
子供達は平日は給食ですが、お米、旦那の1日350mlの発泡酒1本、つまみはおかずとは別で用意します。
それらも込みで、月の食費は5万です。
-
☆M*C☆
お返事ありがとうございます!
お子様大きいし旦那様のつまみや発泡酒も含め5万はすこいですね!!私ももっと削れるところは削りたいと思います!- 1月22日

ファン
23万から、家賃引いて157000円残るんですよね?
我が家は家賃抜いて、すべての生活費(お小遣い、保険込み)で10万ほどですよ。
他の支出はどうなってるのでしょう?
-
☆M*C☆
お返事ありがとうございます!
光熱費なども10万の中に含まれていらっしゃるのですか??- 1月22日
-
ファン
はい、
家賃もこみこみで15万が生活支出。
手取り25万-支出15万=貯金10万ですよ。- 1月22日

BDeri
借金は毎月最低金額決まってますよね?返済無理なら自己破産や債務整理考えてみては?
23万から家賃7万は無理だと思います。 回答にならなくてすみません
-
☆M*C☆
お返事ありがとうございます!
家賃高すぎですよね😓- 1月22日

退会ユーザー
札幌在住です。
この時期はどうしてもガス灯油がかなりかかりますよね。水道代も札幌高いですし(>_<)
あと冬は野菜ものも高いので、切り詰めても3万以上かかってしまいます。
全額で50万なら、親に頭を下げて借りることは出来ませんか?月1万ずつ払うとか・・・。
会社から借りて結局返済に苦しむなら、頭を下げてみるのも手かな・・・と。
ちなみにご主人のお給料はどうなっているのですか?
地域にもよりますが家賃も高いので、地下鉄沿線から離れた場所だと家賃も下がるので、借金返済後に引越しを視野に入れてみてもいいと思います。貯金も出来ないですもんね(>_<)
-
☆M*C☆
お返事ありがとうございます!
札幌在住なんですね!なんだか嬉しいです(〃艸〃)
主人の親は亡くなっていません。私の親は父親なのですが今までも生活困って助けてもらったこともあるのでこれ以上は頼れません(>_<)私の姉からも夏に主人の仕事がなかなか決まらずにお金を借りていてもうこれ以上は貸す事はできないと言われています。
主人の給料は今、23万です。
地下鉄からはかなり遠くてバスで20分くらいのところに住んでいます。上の子も小学生で2回転校しているのでこれ以上の転校は可哀想だなと思っています。。- 1月22日
-
退会ユーザー
御主人のお給料が書かていたのですね。まゆさんかと思ってしまいました(´×ω×`)
お父様やお姉様にも借りたことがあったんですね。それなら自分達で頑張らなきゃダメですもんね。
安めのスーパーに買いに走るとか、春になれば光熱費はかなり下がると思いますので、それまでの辛抱ですかね・・・。- 1月22日
-
☆M*C☆
umeecoさんは何か節約などで心〜がけている事などはありますか??あれば参考にしたいのでお聞きしたいです(>_<)
生まれてくる子が5月で予定帝王切開&私の子宮頸がんの手術も控えているのでどうしたものやらと毎日、お金の事で頭がいっぱい、いっぱいなんです...
来月の頭には病院に出産の頭金も払わなきゃだめで💦- 1月22日
-
退会ユーザー
今からでも総合病院に転院は不可能ですか?
総合病院でも頭金支払いなのかな・・・。なんとなく頭金=個人病院なイメージだったので(^^;
でも帝王切開+癌手術なら生命保険でかなり降りてきませんかね?その後の治療費も色々とあるのでしょうか?
節約か分かりませんが、
鶏モモ・鶏胸・豚切り落とし・挽肉などは、月初めの安い日に大量に買って5個に小分け冷凍。これを1週間ずつ使える目安にしています。
魚は旬のものをメインに、鮭や鱈、鰤などは安い時に買っています。
買い物は週2回、夫の休みの日に5000円程の買い物と、中日に足りない食材を買っています。
あとは住んでいるマンションはプロパンガス給湯なので、煮物類は保温調理したりしていますが、子どもが小さいのでなかなか料理に時間が使えなくて 今は思案中です。- 1月22日
☆M*C☆
お返事ありがとうございます!
5人家族で4万ですか( ´ ▽ ` )ノ
参考にさせていただきますね!!