
コメント

ママりん
肩こりと不妊灸を一緒にやってもらっていたので、
保険用の診断書は整形外科にもらいにいきました‼︎
ズレた回答となりましたらすみません💦
ママりん
肩こりと不妊灸を一緒にやってもらっていたので、
保険用の診断書は整形外科にもらいにいきました‼︎
ズレた回答となりましたらすみません💦
「不妊」に関する質問
どうするのが1番なんだろう。 末っ子が4ヶ月検診の時に精巣が袋に無い事が分かり紹介状を書いてもらって大きい病院に診察しに行きました。 そこで移動性精巣と判明。 触って下に下ろせば降りてくるけど位置が少し高い、…
令和3年生まれの子供がいます。いま年少です。 まだ一人っ子です。 1人目を出産するまでは、3歳差で2人目を欲しいかも、と思っていましたが、産んでみたら一人目がママっ子でずっとママっ子でいて欲しくて離れられず、…
今週末に法事がありますが、本当に休みたすぎてどうしようか迷ってます。 法事は義祖父の17回忌だそうです。 休みたい理由は、 ・義両親と産前産後トラブルで義実家の人たちと会うのがストレスすぎること ・私は2人目妊…
妊活人気の質問ランキング
cannyᰔᩚ
コメントありがとうございます❤️
その診断書を提出したことで、鍼灸も保険適用となったのですか🙂?
今日初めて鍼灸に行って、治療目的と近い項目にチェックを入れればいいからと同意書をもらいました✨
私は、下の2箇所の病院に通っていて、どっちの病院に同意書を書いてもらうか迷っています😅
①不妊専門クリニック
②女性特有の悩み相談を受けてくれる内科
不妊治療でメインとして通っているのは①なので、①の方で同意書を書いてもらう方がいいのかなとも思うんですが、おそらく作成料がかかります💦
②は相談をしたり、漢方処方やMRワクチンを打った病院です。
作成料はかかっても①よりは安いと思います。
保険適用できれば、鍼灸治療1回につき1000円減額なので、大きいかなと思っています😄
ママりん
はい、保険適用になりました😊
3割負担なので70%オフになり助かりました💦
整形外科は問診プラス書類で1000円ちょっとでした❗️
①も②も、書いていただければ鍼にも通いやすいですし良いですね!
cannyᰔᩚ
継続的に通うし、70%オフは助かりますね☺️
①は、近い項目を選ぶのに迷われそうな気がするので、②を選ぶかもです❗️
どちらか最終的に決めて、提出しようと思います🎶