 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
御初穂料と書いて、赤ちゃんの名前だけ書きました。
夫婦の名前は書いてないですよ😊
 
            退会ユーザー
御初穂料で子供の名前です(*´꒳`∩)
初穂料でも変わらないですがなんとなく御がついてる方が丁寧な感じがして✨
お母さん達のお名前は要らないです✨
お宮参りは赤ちゃんが祈祷を受けるだけでお母さん達は付き添いなので(*´ω`*)
受付時に子供の名前、月齢、夫婦どちらかの名前、住所など書くと思います(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
- 
                                    かおちゃん 確かに 御 がついてるほうが 
 丁寧な感じしますよね🤔
 詳しくありがとうございます💕
 助かりました💕- 12月8日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 うちの行った神社だけかもしれないですが
 月齢が日数で記入でみんなでえー💦って指折り数えたので日数でわかるようにしておいた方がいいかもです(*´ω`*)
 (1ヶ月3日目ではなく33日目って感じです✨
 ↑数字は自信ないです(´・ω・`))- 12月8日
 
- 
                                    かおちゃん そうなんですね😳 
 ご丁寧にありがとうございます!
 ちなみに熨斗袋は
 水引のものか印刷のもの
 どちらでもいいですかね?- 12月8日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 うちは印刷のものにしました(*´꒳`∩)
 水引だと中身が少ないと袋が勝ってしまうかなと思い…💦
 御祝儀とか御霊前とかも袋で目安金額があるので(*´ω`*)- 12月8日
 
- 
                                    かおちゃん ありがとうございます💕 
 私も印刷のものにしようかな
 と思ってたので
 印刷のものにします(^^)
 ご丁寧に教えて頂き
 ありがとうございました😊- 12月8日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 この時期だと祈祷中冷えてしまうかも知れませんので
 お母さんも赤ちゃんも寒くないようにひざ掛けみたいなものを使ったりしてくださいね(*´ω`*)
 
 お宮参りの日お天気になりますように☀- 12月8日
 
 
            じー
御初穂料
赤ちゃんの名前のみでした
- 
                                    かおちゃん ありがとうございます! 
 助かりました💕- 12月8日
 
 
            ゆ
御初穂料です。
親の名前はいりませんよ。
- 
                                    かおちゃん やはり御初穂料なんですね(^^) 
 ありがとうございます💕- 12月8日
 
 
   
  
かおちゃん
ありがとうございます(^^)
気になってたんで
スッキリしました💕