
友人から出産祝いをもらい、お返しを悩んでいます。同額で返すべきか、半額でも良いか迷っています。みなさんはどうされましたか?
出産内祝いについて。
地元の友人から出産祝いのプレゼントをもらいました。
私の一人目のときと、彼女のつい最近の出産のときはお互い忙しかったのもありメッセージのやりとりだけで済ませたのですが、彼女がお見舞いに来る余裕があるとのことでプレゼントをもって来てくれました。
お返しをしたいのですが、このような場合でも半額程度にしたほうが良いのでしょうか。常識的におかしくなければお返し兼彼女の出産祝いできなかった分含め、同額レベルでもいいのかなと悩んでいます。
みなさんは、お祝いしていない相手から頂いた場合どのようにされましたか?
- ここは(9歳, 11歳)
コメント

cat mommy<3
私なら、出産祝いできなかった分含めて同額より、ちょい上をします気持ち❤︎

abby
私なら同額かちょっと多めにします。
-
ここは
みなさんちょっと多めとのことですね!たまたま見たギフトショップのサイトで、もらっていい気がしなかったものランキングのようなもので、「あげたものより高価なものが返ってきた」が上位にきていたので質問したのですが、お祝いしていない相手の場合はちょっと多めでもさしつかえなさそうですね。ありがとうございます!
- 1月22日
-
abby
高価だと一目で分かるものは避けた方がいいってことだと思います。
一目で高価だと分かる物は貰う側が尻込みしてしまうって事だと思います。- 1月22日
-
ここは
なるほど!
そういうことなんですね。
産後の入院中でひとりで悶々と考えていましたが、質問して良かったです。ありがとうございます!- 1月22日

cat mommy<3
私なら、もちろん黙って渡します❤︎
-
ここは
とっても参考になりました!
私も黙って渡そうかと思っていたので。安心しました。
ありがとうございます!- 1月22日
ここは
なるほど!
その際はだまって渡しますか?
それともそのことを一言つけくわえますか?