![yuu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
緊急帝王切開で出産しました。限度額適用認定証がないため、高額医療費の申請を考えていますが、所得と自己負担限度額についてわからないです。扶養に入っておらず、世帯主の収入が気になります。
限度額適用認定証と高額医療費についての
質問です!!
昨日12/7に緊急帝王切開で出産いたしました^_^
緊急だった為、限度額適用認定証を貰っていなくて
早急に申請しても今からじゃ退院12/13に、きっと
間に合わないですよね🤔??
なので、高額医療費を申請?したいと思っているのですが
『 所得と1ヶ月あたりの自己負担限度額 』
ってなんですか!!!?
私は扶養にはいっていなく本人の社会保険証です!
で、色々調べたら世帯主の収入だかなんだか
書いてあって頭がこんがらがってます!!笑
詳しい方教えてください( ; ; )!!!!!
- yuu(6歳)
コメント
![にぼし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にぼし
限度額認定証は、提出した月の1日から有効期限なので、届くのが遅くてもあとから見せれば有効になると思いますよ(^^)
一旦支全額払うかもしれませんが。
ステーションの窓口の人か、大きい病院ならワーカーに聞くと早いと思います(^^)
![nora](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nora
ご本人の社会保険でしたらご本人の収入によって区分が決まります!
多分1〜2週間時間がかかりますが、後で窓口に持っていけば良いかと思います。
-
yuu
わたしの収入で決まるのですね!
世帯主〜ってなると結構稼いでるので、うわー!ってなってました!笑
ありがとうございます🙂- 12月8日
![だおこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だおこ
自分の収入によって、月に5万までとか8万までとか負担額の上限が決まっています! それは申請すればいくらかわかるので、そこから出た分が戻ってきます。私がやったときは、夫の収入は関係なかったです。書くとこもなかったので。
認定証が届くまで病院が支払いを待ってくれるのでなければ、一旦普通に払ってあとから戻してもらうような手続きになります☺️
-
yuu
そうなのですね^_^!
わかりやすいコメントありがとうございます!助かりました😊- 12月8日
![ひかる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひかる
年収によって区分が変わっていくらか決まってくる感じです!
子供がNICUに入った時と切迫の際使ったのですが、NICUの時は間に合わず窓口に言ったらできるまで待ってもらえましたよ😁
切迫の時は国保で即日で市役所で発行できましたがNICUの時は組合国保だったため事務所で申請して郵送で一週間くらいかかっちゃいました!
-
ひかる
今申請すると30年(29年度分)の収入によって変わってくると思います!
社保が主さんだけであれば、主さんの去年の12月までの収入にそうとおもいます!- 12月8日
-
yuu
わたしだけの収入で計算なのですね!
わかりやすいコメントありがとうございました😊👍- 12月8日
yuu
わかりやすいコメントありがとうございます!限度額認定証と高額医療費どちらを申請したらいいですかね🤭?
にぼし
私は帝王切開だったのですが限度額~で十分でした。支払いは0円でした😙
yuu
ありがとうございます!
ちなみに個室でしたか🙂?
にぼし
個室でした!1万円の…
大学病院なので大した部屋でないのに1万円😂
yuu
わたしは個人病院の個室です😅
退院時の請求が怖いです( ; ; )
何日入院されましたか?
にぼし
血圧が高かったので服薬調整して、8日だったと思います。帝王切開なら42万トントンぐらいか余るくらいだと思います。個人病院だと微妙ですが。