
下の子が夜中にグズグズで眠れず、上の子も眠りが浅くなってしまう状況で、旦那との協力も難しい状況。この場合、どうすればいいでしょうか。
同じような経験がある方助けてください....
今、旦那→上の子→私→下の子の並びで
寝ているのですが...
下の子が夜全然寝ない子でずっとグズグズで
いちよううんちは出ていますが
本人からしたら便秘なのかずっと唸ります。
上の子は眠って数時間経つと眠りが浅くなり
その声が気になってグズグズ言い出します。
でもどうしようもできず疲れて泣きそうです。
旦那と二人で上の子を寝かすことも考えましたが
色んな事情があり不可能に近いです。
こんな場合どうするべきなのでしょうか....
- ひよ🐣(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
とりあえず上の子をパパに任せて
下の子は綿棒でウンチ出してあげてはどうでしょうか??

あちゃぴん
私も同じような並びで寝てます!!
赤ちゃんの唸りはいつからですか?
体調の異変なのか個性なのか?
よく唸る赤ちゃんもいますよ。
下の子はまだ幼いですが太陽が出てる日は日光浴をオススメします!
そうすると夜なかなか寝ない子も徐々に朝と夜区別ついて寝るようになりますよ( ˊᵕˋ )
上の子が寝たのに下の子が睡眠妨害するようならほかの部屋かリビングに避難して睡眠時間確保する流れを組むのもオススメですよ。私は年子で出産してから3ヶ月コツを掴むまて何度も心折れましたが頼れる人なんて居なくて私がうまく流れをつかんで育児頑張らなきゃならないんだな( ¯-¯ )って色々試しました。1日も早く落ち着いで寝れる日が来ること祈ります。
-
ひよ🐣
返信ありがとうございますm(_ _)m
赤ちゃんの唸りは生後2週間くらいからでしょうか??毎日なので個性のような気もします(´・ω・`)
外には出れないのでなるべく抱っこしている時は窓際に連れて行ってみたり色々しているのですが....寝室に連れて行くとパチッと目を開けてしまって😅
やっぱりママが頑張らないとですよね😅また生活の流れも上手く掴めてなくてバタバタなので...頑張ります💪🏻
ありがとうございます😢🙏🏻- 12月8日
-
あちゃぴん
寝室が嫌なのかな?
敏感に反応しちゃうのかもしれないですね( ̄▽ ̄;)
みんな試行錯誤して子育てしてるのでお互いに頑張りましょう。- 12月8日

退会ユーザー
いちようではなく… 一応ね…
おへそをマッサージしてあげるとか、綿棒にベビーオイルを浸してお尻の穴をマッサージするとかしてみましたか? あとは水分が足りなくて、うんちが硬くて出てこないとかでしょうか? 何をしてもダメなら♯8000だったかな? 救急相談してみて。
-
ひよ🐣
返信ありがとうございますm(_ _)m
ボーッとしているので打ち間違いです。お気になさらず。
おへそマッサージ、綿棒、しています。うんちも出たばかりですが唸ります。ミルクも母乳も飲んだばかりで何が原因かは不明です。あまりに酷いようなら電話してみます。ありがとうございます。- 12月8日

ぽぽん
ガスがたまって苦しいとかではないですか?
ゲップが上手くいかなくて寝かせた時によく唸ってました。
上の子もそうだったし唸るのはよくあることみたいですね💡
うちも慣れるまでは反応して起きてましたがそのうち泣いても寝続けるようになったので時間が解決してくれるかなーとは思いますが‥2人同時はきついですよね😭
私は上の子が寝付くまで下は抱っこのまま寝せてました。
-
ひよ🐣
返信ありがとうございますm(_ _)m
確かに!げっぷは下手みたいでなかなか出ないです😰でもげっぷした後もも唸るので癖なのか...😂
時間が解決してくれるのですね😆
少し希望がもてました...😅
2人同時は精神的にも体力的にも
しんどいですね...
私も抱っこで気合いで頑張ります💪🏻- 12月8日
ひよ🐣
返信ありがとうございますm(_ _)m
先ほどうんちでたのですがそれでも唸っています...綿棒でうんちは唸りが気になるので溜まってそうかな?って時に定期的にするようにしているのですが😰