
5カ月の娘が夜寝る前に泣き始める。ミルクで寝かしつけるのが心配。アドバイスをお願いします。
もう5カ月になる娘なんですが、ここ数日前から、夜寝る前の授乳→ミルクをあげてから寝たのを確認してから、リビングに置いてあるベッドから寝室の布団へ寝かした途端にギャン泣きが始まります…
手を握り様子見をしても変わらずギャン泣き…
抱っこしてウロウロしてもギャン泣き…
間隔が空いてない状態で授乳してミルクあげると寝てくれたり、グズってから寝てくれたらしますが…毎度ミルク飲ませるのはどうなんだろう?と、考えてしまいます。
何かいいアドバイスがあったら教えて下さい( ;∀;)
- さぁこ(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ぺる
寝室が寒いとか気温の変化とかあるのかもしれませんね
初めから寝室で寝かせると泣かないかもしれないですよ(^^)
さぁこ
寝る部屋は暖房つけて暖かくしてから移動させてます。結局、ミルクを少し飲んだらすぐ寝ちゃいました。
今日は飲ませて寝たら寝室で初めから寝かせてみます。