※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
妊娠・出産

赤ちゃんがうまくおっぱいを飲まないことや心配なことがあります。初めての子育てで不安が続いています。

おっぱいあげるのが下手くそなのかべびーがすうのが下手くそなのか体重が増えてるけどギリギリといわれました😭😭
やはりみなさん最初はすってくれなかったりしましたか?
今日はいつもよりうまくいかなくて
心配になるくらい起きなくてちゃんと2時間後とかにおこそうとしてもおきません
で、けっきょくおっぱいあまりのんでくれなくてでも今日おっぱいがいつもならはるのにあまりはりはきになりません
心配すぎていまみるくあげてます😭
初めての子育てで毎日が不安です。

コメント

Y

新生児の頃まだ入院中にうまく吸えない子でした😅
でもだんだんと慣れてきたのか吸ってくれるようになりましたよ!

  • R

    R

    やっぱだんだんとですよね😭😭
    全然飲めてない気がしたりで体重とか心配で😭

    • 12月7日
レイ

産後、入院中はお互い下手っぴで搾乳して哺乳瓶であげたり、哺乳瓶の乳首付けておっぱいあげたりしてました💦片方の乳首が短かった為💦💦
でもお宮参りの前には直で飲めるようになりましたょ♫

だんだんと上手に飲めるようになると思いますよ😊

  • R

    R

    やっぱりそうですよね😭😭
    ちゃんと飲んでくれるようになること願います、、😭😭

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

おっぱいも急に出ないし、赤ちゃんも吸う力弱いしで、そんな感じでしたよ😀💨
周りに言われると、不安になったり焦ったりしますよね💧

1ヶ月頃にはお互い慣れて、その内ぷにぷにになってきます😀✨

  • R

    R

    やっぱり2ヶ月くらいからみんなぷにぷにになりますよね😭😭もうすこしがんばってみます、、😢😢

    • 12月8日
おすしー

私も初めての時は、おっぱいあげる時間やらそわそわしてました!ちゃんと加えきれないし、こっちも下手だから、ストレスにもなってました。でも、だんだんコツをつかみ、飲んでくれるよーになりました。完母でいけました👍

  • R

    R

    栄養取れてないか心配で飲めてなさそうだからミルクあげたりもしてます😭完母で行きたいのですがなかなか、、

    • 12月8日
deleted user

体重の増えが少なくて
母乳に良いお茶を試したり、全く飲まなかったんですがミルクを試したり悩みました。
産後一年半病院に通っていました。
初めからおっぱいをあまり飲まなくて寝てばかりで困って4ヶ月過ぎた頃から離乳食を開始しました。
早く始めるのに躊躇したんですけど 先生に相談しながら進めました。
一歳でほぼ普通食。
今では元気いっぱいの園児です。

  • R

    R

    えー!すごいですね😳
    体重がギリギリの数値で増えてると言われ焦ってます😭

    • 12月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わかりますー。
    懐かしいです。
    毎週通っていて また増えてない増えてないといわれて 先生がグラフを作成してくれて焦りました。
    数値ギリギリいかない事が多くて
    起こして飲ませなさいと言われてもなかなか起きてくれないし
    泣いてて飲まないしで💧
    ミルクは全く飲まなくて毎回捨ててました。
    でも今は5歳、真ん中ぐらいの身長ですが元気元気です!

    • 12月10日