 
      
      
    コメント
 
            キティ
私も34週の時に
局所麻酔して血豆取りました!
お腹も大きいし張ってたので
安静で1日入院になりましたが
無事元気な子出産しましたよ😆
先生が大丈夫と言ったら
大丈夫だと思います!
 
            めぇこ
こんにちは!
数日前の投稿を掘り返してすみません。気になったので質問させてください( ;´・ω・`)
私もここ2週間程で、いぼ痔がぐんぐん成長し大きくなってしまいました。
産科で相談し軟膏を処方されて。塗り続けてます。
けど、先生からは「妊婦の痔は仕方がない。産んだら自然と治ってくるよ」と言われたんです。軟膏のおかげが痛みはかなり無くなったものの、最近は出血しだしました。場所的にもサイズ的にも自然分娩するにはかなーりヤバいんじゃ?って位置です( ;∀;)
できれば私も産む前に手術してとりたくて。らんさんも産科では「どうしようもない」的な事を言われたりしましたか?けど、肛門科では妊婦であることをふまえて手術していただけたんでしょうか??
回答でなく、質問してしまってすみません。m(._.)m
- 
                                    はじめてのママリ 遅くなってしまってすいません! 
 私の場合産科では軟膏しか処方してもらえなくて塗り続けてても痛みが取れず肛門科を受診しました。
 
 肛門科の先生に8ヶ月くらいからの妊婦さんだとお腹大きくなってくるし痔はしょうがないんだよね的なことを言われました!
 
 わたし的に妊娠中に手術するつもりはなかったのですが診察中に突然血豆取っちゃうかと言われ返事する暇もなくされましたよ笑
 
 おかげで今は痛みも腫れも完全になくなりました(´;ω;`)
 
 いぼ痔の状態によって、妊娠中に手術できるできないがあるみたいなので肛門科を受診するのもいいと思います!- 12月17日
 
- 
                                    めぇこ お返事ありがとうございます。 
 やはり産科では軟膏しか出してはもらえないですよね。
 
 いぼ痔も種類や状況によったら、
 妊娠中でも取ってもらえるんですね!
 しかも、相談なく突然w
 
 取るってなったら、前日の夜は絶食とか日取りは改めて決めましょう!
 とか、そんな感じかと思ってました。
 
 痛みも腫れも無くなったなんて羨ましいです。
 
 今、早産気味で自宅安静出されてるんですが、次に産科行ったら先生に相談してみます!
 
 ありがとうございました!- 12月17日
 
- 
                                    はじめてのママリ 突然すぎて本当に大丈夫なのかと思ってここで相談させてもらいました笑 
 
 痛みがあると寝てるのもなかなか辛いですよね。
 
 そうなんですね、
 次受診するまでに治らなかったらその方がいいと思います!
 お大事になさってください!- 12月17日
 
 
   
  
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます😢
同じ経験された方がいらっしゃってすごく安心しました😭!
それともしよろしければ教えて欲しいのですが、血豆取った日に出血って止まりましたか?(´・ω・`)
キティ
いえいえ!妊娠してたら
何かと身体に問題でてきますよね😭
血が止まらなかったので、
お腹出てるし、張ってるから
自分でガーゼ変えれんよねって
事で1日だけ入院になりました🙌
今回は前みたいにならないように
便秘にならないように
気をつけてます😂
はじめてのママリ
そうだったんですね😭!!
あたしはガーゼじゃなくてナプキンしといてくださいって言われただけでした😂
少しずつ出血が減ってるので様子みたいと思います😂
お互い便秘気をつけましょう😭👌
ありがとうございました🙇♀️❤︎