
職場で不機嫌な対応を指摘され、妊娠を隠していた女性。仕事と体調のバランスが難しく、他の人に頼んでいいか悩んでいる。周りの妊婦と比べて自分が甘えていると感じて落ち込んでいる。
愚痴です。
今日、職場の管理者から私の担当している利用者様から、「不機嫌な感じで対応された」との話があったと言われました。クレームではなく話の中で話題となったようです。まだ妊娠の事は公表していないので、体調不良という形で話をまとめてくださったようです。体調が悪いのは分かるけど、仕事は仕事で割り切って欲しい、どうしても辛いなら他の人に頼んでいいからと言われました。
管理者も二児のお母さんで、妊婦の大変さも分かってくれます。でも、自分としては仕事の時は頑張って辛い所は出さないようにしていたつもりだったのに…これ以上どう頑張ればいいのか分かりません。
鬱っぽいのかな、もう全てを投げ出したい。
泣きそうです。
みんなは妊娠しててもちゃんと出来てるのに、何で私は出来ないんだろう。甘えてるんですよね。
- ケイカ(8歳)
コメント

にゃんわんこ
接客業経験者です。
クレームじゃないって言われても、気にしちゃいますよね。
でも、そんなつもりはなかったんですよね?思いあたることもないですか?
文句をつける人はどこにでも誰にでもそうやって文句をつけます。
上司の方も黙っておく訳にはいきませんから、仕方なくケイカさんに伝えたんだと思います。
どうかご自身を責めないでくださいね。

S-N
居酒屋の店長を妊娠9カ月になるまでやってました…
ケイカさんは、頑張ってると思います。
辛いところを出さないようにしているのも凄いと思います。
大変ですよね。
正しいかわかりませんが
周りに頼ってもいいと思います。
しんどい時は、しんどいし。
元気な時は、元気なんです。
妊娠しているからではなく
人間だからそうなっちゃうんですよ。
みんな、妊娠しててもちゃんと出来てるかもしれませんが
妊娠している時は、人それぞれの症状あるし。
周りから見てしっかりしていても
自分ではまだまだと思う人もいます。
私も、妊娠中のクレーム対応で切れてしまった事があります…
妊娠中で、イライラ
鬱っぽくなってしまってました。
こんなけ、頑張ってるのになんで周りはわかってくれないの?
がんばってるのに、頑張ってないのかな?
って、凄く悩みましたが
私の中で、しょうがない…
今の私は、正直これが限界だ!
でも、限界まで頑張って働こう!
と、思いました。
回答になってなくて申し訳ないです。
-
ケイカ
居酒屋の店長さんなんて、責任の重い仕事を頑張ってらっしゃったんですね。
最後の悩みが全く同じで、私だけじゃないんだと思えました。
初めての妊娠、悪阻でどうしていいか分からないんです。心拍もまだだからそれも不安で。だから、悪阻に負けてしまったんですね。しょうがない!悪阻も全部受け入れてやれるだけやります!
ありがとうございます!- 1月22日

techmick
そんなに思い詰めなくても大丈夫ですよー!
妊婦じゃなくても、そういうちょっとした行き違いはありますよ。
自分は普段通りやっているつもりでも、相手の気分や体調次第で悪く受け取られてしまう事もありますし!
全部自分のせいだと思わなくていいし、追い詰められるほど疲れたなら休んでいいと思いますよ!
幸い理解のある上司がいらっしゃるようですから、仕事に支障が出ないなら甘えられる部分は甘えてもいいと思います。
-
ケイカ
そうなんですよね。
別に妊娠していなくても起こりうる事なんですよね。普段は意識してるはずなのに、悪阻に気を取られておざなりにしてしまったんです。
もうひと頑張りしてみて、それでもダメならヘルプだします。- 1月22日
ケイカ
体調は実際に悪かったんです。悪阻で一日中気持ち悪くて。それが、不機嫌な態度として相手に伝わってしまったんです。自分が悪いんです。