
コメント

かおりん
お子さんは扶養されてますよね?
ゆーゆさんが社会保険に加入すれば、お子さんも扶養で入りますよ。
社会保険加入には勤務時間とかの条件があったと思いますが…

さくら
扶養家族数 1
配偶者 無
配偶者の扶養義務 無
希望欄に社会保険加入希望って書けば良いのかな?
-
ゆーゆ
シンプルで伝わるのかなと悩んでしまったんですが、その書き方で、
「私と息子が私の父の扶養に入ってるから抜けて、社会保険加入したい」という事情まで伝わりますかね?😥- 12月7日
-
さくら
履歴書のなのでそこまで伝える必要ないと思いますよ。聞かれない限り、伝えず、内定もらってから相談すれば良いと思います。
社会保険希望希望は念の為、書いた方が良いと思います!
私ならそうします。- 12月7日
-
ゆーゆ
社会保険に加入希望というのだけ書くようにします😊
ありがとうございました🌼🎵- 12月7日

mocah
「社会保険に加入希望です」
ではダメでしょうか?
募集要項に社保完備って書いてあるなら社保入れますし、勤務時間によっては入れないので‥希望云々ではないように感じます!
-
ゆーゆ
社会保険に加入できる条件で働きたいと思っていて、「社会保険に加入希望です」という書き方で大丈夫ですか?- 12月7日
-
mocah
どんな募集に対して応募されるのでしょうか??
正社員なら書かなくていいですよね。パートなら出勤できる時間帯や曜日なども書いて、社保希望って書いてあれば分かりやすいかなと思います♡- 12月7日
-
ゆーゆ
介護士なんですけど、パートです👵🏻👴🏻
出勤できる時間帯などは、子供を職場の託児所に預けられる間です👶🏻- 12月7日
-
mocah
職場の託児所に預けるのなら、特にそれは希望欄に書いた方がいいと思います!
書類選考では無いですよね?介護士さんなら引く手数多でしょうし!
履歴書には簡単に書いておいて、面接の時にシングルで社保に入りたいことや、子供の不調時に頼れる人の有無、働きたい時間数を言葉で伝えてみてはいかがでしょうか(^∀^)
お子さんのためにも頑張ってくださいね♡♡- 12月7日
-
ゆーゆ
たくさん教えてくださってありがとうございます!!!😭💓
頑張ります✊🎵- 12月7日
ゆーゆ
今は仕事してなくて、私も息子も、私の父の扶養に入っているのですが、それを抜けて私の社会保険に〜と思っているんです‼️
職場の託児所に預けて働くので、社会保険に加入できる条件で働きたいですって言うのが伝えたくて🤔💦