
コメント

あき
2ヶ月、3ヶ月の予防接種でお世話になってます!
他の小児科はわかりませんが、雰囲気は悪くはないと思います。
先生は2回とも別の方で、
1回目はのんびりした感じのおじいちゃん先生、2回目はテキパキした感じの女の先生でした!
受付や医療事務?の方たちも忙しそうだったのですが、雑や態度が悪いといった印象も受けなかったので、このままお世話になろうと思ってます(^^)

退会ユーザー
1歳までかかりつけ医・予防接種とお世話になり、先日はインフルエンザの予防接種に行きました!
いつも混んでいる印象ですが、午後は比較的空いているかなー。という印象です。ネットで予約しますが、予約しても予防接種は待つことが多いです💦
待合室も2つあるのですが、何で分かれているのかは明確になってない感じです。(おそらく1歳未満とそれ以降なのかもですが)
新生児〜小学生以上の子どもまで幅広く通っているので、月齢が低いときは大きい子どもの近くで待つのに抵抗ありました。
先生はおじいちゃん先生とおばちゃん?先生です。
とても優しく柔らかい感じの先生です。
ただ、「喉の虫さんが悪さしちゃったのかなー」「お熱さんがまだ○○ちゃんと仲良ししたいのかなー」等、風邪とかの原因をはっきり言ってくれないので、私はモヤモヤしたので かかりつけ医を変えました。
受付は冷たい感じの人もいますが、全体的には優しいです!
-
みい(29)
詳しくありがとうございます😊
- 12月7日

チャンミキ
愛育こどもクリニックには今でも予防接種と病気にかかった時に通ってます。
私は2人の先生も看護師さんの雰囲気好きです。
院長先生(若めのおじいちゃん)は意外と冗談とかも言います。
先生はしっかり見てくれますし、予防接種時も私が関係ない心配ごととか言っても、嫌な顔せず見てくれます。
この前 下痢が長引いて、セカンドオピニオンで愛育こどもクリニックに行ったのですが、体重も測って、お尻のかぶれ、便の状態もきちんと診てくれました。
何より看護師さんがすごく優しいです。受付さんも母子手帳出すのに手間取ってると赤ちゃん抱っこしてくれます。
あと 待合室は「健診・予防接種用」と「診察用(病気)」で分かれています。
ちゃんと表示がありますよ。
高熱や感染症の方はカーテンで隔離されます。
近くに薬局もあり、使いやすいです。
難点は駐車場が分かりづらく、距離がある点ですかね。
あと土曜はすごく混んでます。
平日は予約すればほとんど待ちませんでした。
少しでも参考になれば幸いです。
-
みい(29)
とても詳しくありがとうございます!
- 12月8日
みい(29)
ありがとうございます😊