
コメント

layla
西淀川区の千船病院は有名です。
昨年新築移転したばかりで綺麗ですし、新生児の救急医療ではかなりの規模らしいです。
大阪駅から福町ままでバスが出てます。

にゃんまま(23)
淀川キリスト教病院行ってます
中崎町のお隣の天六駅から一駅の柴島駅が最寄りなので通いやすいと思いますよ😄
総合病院だけど綺麗で、女医さんもたくさんいらっしゃいます!
出産については私が初産なのでわからないですが、今のところはおすすめです✨
-
さやち
キリスト教病院って天六から行きやすいんですね🙄!!
勝手に遠いと思って諦めてましたが、候補に入れてみます♥️
ありがとうございます!!- 12月7日

ココ
私は谷町四丁目の大阪医療センターで産みました。
病院自体は新しくもないし正直キレイとは言えませんが(汚いわけじゃないです💦)総合病院なので何かあっても安心っていうのと、外来も入院も先生、看護師さん、助産師さん、親切丁寧で優しかったです。
他の病院もあるのかわかりませんが、母親学級もあって、沐浴体験とかもしました。診察のあとも毎回助産師さんと面談?指導?心配なことないですかー?みたいなお話というか、あるので気軽に相談もできます。
産後は母子同室ですが頼めば預かってくれます。私は帝王切開で術後に頭痛が続いてたのでしばらくは預かってもらって授乳のときにつれてきてもらう、って感じでした。
ご飯はごくごく普通です(笑)でもお祝い膳は美味しかったです。
産後も、毎月、1歳になるまで参加できる育児サークルというのがあって足型とってもらったりベビーマッサージしたり、身長体重はかったり、助産師さんがいるので相談とかもできます。
私も妊娠したときどこで産むか迷ったのですが、しかも大阪医療センターの口コミ少なかったんでどうなんだ!?って思ってましたが、結果的にここで良かったと思ってます。
あ、あと私は産後に家事とか支援してくれる人がいないので(私も旦那も母親が他界しているので)入院日数長いところ、っていう条件でも探しました。
-
さやち
やっぱり総合病院は安心ですよね!!
何を優先させるかもかなり迷ってます😢
谷四は母の職場もあるので、余計に良いかもです🙆♀️
調べてみます♥️- 12月7日

うっちー
私は今年の6月に、北区の北野病院で出産しました。
総合病院ですので、設備も整ってますし、先生、看護師さん、助産師さんと、みなさんほんといい人ばかりでした。
教室も色々やってますし、私的にオススメです。
娘が産まれてすぐ感染症にかかっていることが分かり、ずっとNICUでしたが、先生たちのお陰で元気に退院出来、今もすくすく成長しております。
何かあったときのために、総合病院はほんとに安心です。
ちなみに、北野病院はかなり人気らしく、早目に予約を取らないとすぐにうまってしまいます。
私は10週目の時に予約しましたが、ギリギリでした。
紹介状は必要になります。後、初回の検診は、15週に入るまでに受けないといけないらしいです。
良かったら、一度見てみて下さい。
長々とすみませんm(__)m
-
さやち
北野はやっぱり良いって言いますよね✨
予約埋まっちゃうのは聞いたことあったんですけど、15週ってゆう制限もあるんですね😱
急いで調べます💦
ありがとうございます💕- 12月7日

ママ
私は西淀川区の千船病院で2人目も出産します。NICUなどがあり子供に万が一何かあっても、こどもだけ違う病院に搬送されることもないので、安心です。移転前より入院代など高くなりましたが、看護婦さんも助産師さんもみんな優しくて、ご飯が毎日美味しですよ。毎日ケーキがおやつでついてきて、有名ホテルのパンケーキが朝ごはんだったりと、かなりボリュームあります。
-
さやち
食事がかなり素敵そうですね😻
ここの病院は知らなかったのですが、有名と聞いて気になってました💗
ありがとうございます✨✨- 12月7日

ボブ
北区済生会中津で出産しました。
産前に両親学級やヨガ、産後も1年間は育児サークルがあり助かりました!
総合病院だけあって会計や診察に時間はかかりますが、入院中のご飯はおいしいし、何かあった時も総合病院なので安心できました。
-
さやち
ありがとうございます😊
済生会視野に入れてるので、助かります✨
出産費用はそこまで高くないですか?🙄- 12月11日
-
ボブ
私は助成金内で収まりました。
入院中にいろんなママさんたちから話も伺いましたが
個室や夜間、休日でなければ大抵は助成金内からプラス2〜3万円で済んでいる方が大半でした。
ちなみに私は平日夜間、途中別病棟へ移った為産科の入院日数が少なくなり助成金内に収まった形です。
通常だと確か+4〜5万円と伺った記憶があります。- 12月11日
-
さやち
詳しく教えていただきありがとうございます🙇♀️✨✨
済生会第一候補になりつつあります♥️- 12月11日
さやち
ありがとうございます♥️
綺麗なところが良いのですぐ調べてみますね☺️✨✨