※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんこぽまる
子育て・グッズ

保育園に満足していますか?園庭に出ず室内遊びの保育園に不満を感じています。午後は室内で遊ぶことに疑問を感じています。

皆さんは、今子供が通っている保育園に満足していますか?
不満が全くない!ってゆうのは難しいですよね、、どこか妥協したりしない。。一番譲れない点だけクリアしてたらいいのかな。
今通っているところは、午後は園庭に出ず室内遊びだねなんです。
園の造り上仕方ない感じなんですが、、
そんなに気にすることじゃないのかな😅お迎えまで室内って結構パワー有り余る気がして、、

コメント

deleted user

2人とも保育園いってますか午前外遊び、午後室内遊びや製作が普通だと思ってました😅
違う園もあるんですねー!!

  • ぽんこぽまる

    ぽんこぽまる

    そうなんですね!?なんかちょっと安心しました^ ^ありがとうございます!

    • 12月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    午前外遊びから帰って、お昼ご飯、片付け、トイトレ、パジャマに着替え、お昼寝準備、起きた子からトイレ、着替え、お昼寝片付け、おやつ準備、消毒、配膳を十数人の子ども達相手にやってると午後ってそんなに時間無いように思います😅
    トイトレや着脱トレーニングも子どもに合わせて声かけして出来ない部分を保育士さん達が手伝ってたので。家で子ども1人相手だと午後も時間あると思うんですが😅

    • 12月7日
ありす

うちの園も午前中は外遊びで午後は外遊びはしないですね😊
午後は給食、お昼寝、おやつがあるのでそんな時間ないですね😊
延長保育の子は4時以降外遊びしてますけどね😊

  • ぽんこぽまる

    ぽんこぽまる

    四時以降お外で遊んだりしてると羨ましいんですけどね、うちは午後は全く出ないので、、ご返信ありがとうございます^ ^

    • 12月7日
えりっぺ

私のとこも
午前中は外遊び
午後からは中で遊んでますよ!
年長からはお昼寝ないので
午後から外遊びもしてましたよ😊

  • ぽんこぽまる

    ぽんこぽまる

    年長さんにもなるとお昼寝ないですもんね、参考にさせてもらいます、ありがとうございます^ ^

    • 12月7日
deleted user

うちも午前は外遊び、午後は室内です。
公立の保育園は午後も外に出してくれる保育園結構ありますが、私立ではあまり聞かないですね。
完璧に条件を満たしてる保育園はなかなか無いと思います。
距離とか、男の先生が居るとか、おやつ代が高いとか、何かしらは妥協する部分はあるものと思います!

  • ぽんこぽまる

    ぽんこぽまる

    そうなんですね、どこか妥協ポイントは仕方ないですよね、ありがとうございます^ ^

    • 12月7日