※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
月乃ママ
妊娠・出産

36週の妊婦です。寝るときに胃もたれで困っています。皆さんはどの体制で寝ていますか?良い方法があれば教えてください。

今、36週です旦那と、ダブル布団で寝ていますが、右側を下にしたり左を下にしても (シムスもダメでした)胃もたれで、夜中2時くらいに、嘔吐してしまいます皆さんは、どのような体制で寝ていますか?又、良い方法があれば教えて下さい宜しくお願いします

コメント

ゆせぴよmama

多分胃が圧迫されて、胃酸が上がってきてるんですかね?
私は横になりませんでした。
横になると気分すぐれなくなったので、ひたすら座ってました。
寝るときはほぼ座って背中に角度をつけて、寝てました。

  • 月乃ママ

    月乃ママ

    有り難うございます。今夜から、試してみます

    • 1月22日
はーちゃん、

私も圧迫されてなのかよく吐き気に襲われて嘔吐してしまったりずーっと喉元が気持ち悪くて寝れないこと多くあります😢
少しの間身体を起こしたまま過ごしたり、右向いたり左向いたりですが頭を高めにして寝たりしています!

まだ辛いこともありますがお互いマタニティ生活も残りわずか、元気な赤ちゃん産みましょうね♡♡

  • 月乃ママ

    月乃ママ

    有り難うございます 

    • 1月22日
pokomom

夕飯は何時頃食べてますか??

寝る時間にもよりますが、私は19時までに食べ終えたら寝る頃は、だいぶ消化されて圧迫も減りますよ!

体調によって、食べる物で消化不良おこしたり私も朝まで眠れない!って時ありました(;_;)
クッションを積んで頭を高くして逆流を防ぎながら横になると良いと思います。

  • 月乃ママ

    月乃ママ

    夕食は、20時には、食べ初めています、食後で気分が悪い時には、エビオスを、昨日から飲んでいるのですが、ダメで、何週間前にも、布団の下に、座椅子を入れ寝ていたのですが嘔吐は、変わらずでした、有り難うございました

    • 1月22日
  • pokomom

    pokomom

    酷い時には、6時までに食べるとかしてました(>_<)
    もうちょっと早めに食べ終えられたら良いですね(>_<)

    • 1月22日
  • 月乃ママ

    月乃ママ

    そーですよね(ToT)旦那&上の娘が、お風呂の後で、食べるのが、良いらしく又、私が、寝たきりなので、夕食の用意は、旦那&上の娘で、やって貰っています🎵今夜、二人に交渉してみます 有り難うございました

    • 1月22日
ありさ

私は枕を高くしたら良くなりました!

  • 月乃ママ

    月乃ママ

    有り難うございました

    • 1月22日