
5ヶ月の男の子が夜間1〜2時間おきに起きて、抱っこや授乳で寝かしつけるが、1ヶ月続く状況に辛さを感じています。夜泣きではないか心配です。
まもなく6ヶ月になる男の子を育てています。
5ヶ月になる頃から夜間1〜2時間おきに起きます😵
起きると言っても覚醒するのは一晩を通して1回程で、その他はふにゃふにゃふぇーんと少し泣いたり、手足をバタバタして寝付けない様子です。これは夜泣きではないですよね😂?
この状態に更に夜泣きが加わると思うと恐ろしくて…(笑)
抱っこユラユラしたり、授乳をするとすぐに寝てくれます。こういう時期だと割り切りたいところですが、もう1ヶ月も続くので、出口も見えず辛くなってきましたー😑
- なまたまご(2歳3ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
月齢的に夜泣きですよ笑
うちも似た感じの夜泣きでしたね。
夜泣きって火がついたようにギャー‼️って泣くイメージありません?
私はそんなイメージだったので、渦中にいる時は夜泣きじゃないと思ってましたが、今振り返ると立派な夜泣き時期でした笑
なまたまごさんのお子さんもグズグズタイプなんでしょうね。
1歳4カ月まで続き、2歳半まで安眠の日々でしたが、最近また夜泣き再発してます。久しぶりの感覚です。
寝不足ってイライラしますよねw

ままり
すごい!全く同じです😂😂!笑
私の息子も5ヶ月になる頃から夜中頻繁に起きるようになりました…
抱っこしたり授乳をすれば落ち着きますが、寝てから朝まで3〜4回は起きます😭
それまでは寝たら朝まで8〜9時間とかぶっ通しで寝る子でした( ˘ω˘ )
うちも来週で6ヶ月になりますが
変わらず夜中起き続けてます。
寝不足のまま1ヶ月くらい経とうとしてて…辛いですよね😱😱😱
私もこれが夜泣きなのかは分かりません、すみません(;_;)(;_;)
同じ境遇の方が居て嬉しかったです。笑
ほんと出口見えないですよね〜きっと今日もいっぱい起きるんだろうな😪ww
-
なまたまご
ありがとうございます!
同じ境遇の方が居てなんだかホッとしました!うちの子もぶっ通しでは寝なかったですが、せいぜい1、2回目しか起きないで寝て居たので、現在5回くらい起きる生活にヘトヘトです😂💦
最初に回答して下さった2monstersさん曰く、夜泣きらしいですよ!これが夜泣きと言われれば、なんだか理由が分かった気がして頑張れますよね!笑
今夜も頑張りましょう!- 12月7日
なまたまご
ありがとうございます😊
そうなんです!夜泣きってギャー!と泣いてなかなか泣き止まないイメージだったんですが、グズグズタイプもあるんですね🤭
これが夜泣きだとすると安心しました!というか、ギャー!と泣かれて泣き止まないより全然良いですよね笑
一歳過ぎまで続いたんですね💦先が長そうだ〜😵
空腹もイライラしますが寝不足のイライラもキツイですよねー!