
超肥満で妊娠中、出産後のダイエット方法について教えてください。悪阻で動くのも辛く、食事制限や食べるものに気を付けています。
超肥満で妊娠中、出産後の方に質問です
(知人でも構いません)
私は超肥満体型で先日痩せるように言われました
増えることは有り得ません
何キロ痩せようが構いませんと…
キツイ言葉だったのですが当然の事
そこでダイエットを始めたいのですが悪阻で動くのも辛く…
一応食事制限や食べるものには気を付けてます
いいダイエット方法がありましたら教えてくださいm(_ _)m
- ハルママ(2歳10ヶ月, 4歳6ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

LINE漫画に夢中
私はこんにゃくばかり食べてましたよ^ - ^
妊娠中ではありませんでしたが
79→54まで落ちました(^ ^)

miki
私は朝はフルーツやヨーグルト、お昼は好きなおかずとお米は茶碗半盛り、夜は必ずサラダうどんでした!
夜は毎日サラダうどんでがんばりました〜☺️
-
ハルママ
フルーツはなんでもたべてましたか?
サラダうどんってなんですか?
よろしかったら詳しく教えてください(^ω^)- 12月7日
-
miki
私はむくみや高血圧があったのでキウイが多かったです💡でも季節のフルーツも食べてました👍
サラダうどんは、私は冷凍うどんを解凍してキャベツサラダや大根サラダ等をうどんの上に乗せてごまドレとほんの少しめんつゆで食べてました💡飽きたらごまドレを違うドレにしたりしてました🙆♀️
あとはめちゃくちゃおなかすいてたらそのうえに豚肉茹でもしくはササミ茹でをのせてました💡
サラダはこんもりのせても大丈夫です👍ただ肉を乗せるときは豚肉は3枚、ササミは1本までと決めてました🙆♀️- 12月7日
-
ハルママ
私もいづれか妊娠高血圧症候群になるかもねっていわれたのでキウイを食べてみます!
結構簡単にできそうですね!
料理が苦手なんですがそれなら私にもできそうです(*⌒▽⌒*)
教えていただきありがとうございますヽ(*´∀`)ノ- 12月7日
-
miki
私はそれで高血圧は安定しました💕
めちゃくちゃ簡単ですよ💡
面倒な時は、サラダパックの袋買ってきて大胆にうどんに乗せてました🙆♀️
豚肉は3枚ずつラップ冷凍、ササミも1本ずつラップ冷凍で、豚肉は解凍→料理酒つけて→お湯につける👍
ササミは解凍→レンチン👍なので楽でした🙆♀️
私は旦那も協力してくれて旦那も夜は同じくサラダうどんたべてくれてました笑
食べれないときに違う美味しそうなもの食べてると羨ましくてイラ〜ってしたときもあったので笑
参考になれば幸いです☺️☘️- 12月7日
-
ハルママ
参考になります!(^ω^)
旦那さんが協力してくれると助かりますよね!
1人だけ違うのたべてたら寂しいですよね…
近々やってみたいと思います!
丁寧に教えて頂きありがとうございますヽ(*´∀`)ノ- 12月7日

めーちゃん
超肥満では無いですが…
妊娠直前まで肥満で必死にダイエットしました。
悪阻の時期はキツイですよね。初期ですし、無理に動いて流産…が一番怖いです。
今は油っこいものは避けた方がいいですが、食べられるものを食べて(空腹も吐き気が来るかと思うので)、安定期頃には悪阻も落ち着くと思うので、プロテイン(妊婦が飲んでも大丈夫なものSAVASオススメです)でタンパク質を取りつつ栄養面に拘った食生活(母子手帳に栄養について書かれてました)、毎日ウォーキング、産院や近場の施設で行われているマタニティヨガ、が妊婦に負担の掛からないダイエットかと思います😢💦
-
ハルママ
流産が怖くどこまで動いて大丈夫なのかも分からず…
プロテインはいんですね!
知り合いから聞いた事あったのですが半信半疑、不味いよとも言われスルーww
悪阻が収まったら少しでもウォーキング始めたいと思います(^ω^)- 12月7日
-
めーちゃん
SAVASは明治から出てるので、甘くて美味しいですよ🤭
お水では飲んだことないですが、カルシウム摂取という名目で牛乳で溶いて飲んでます!粉っぽくなくてオススメです!
私も年明けから安定期なので、本腰入れて太り過ぎないよう頑張ります💪🏻- 12月7日
-
ハルママ
プロテイン飲んだことないので安定期に入ったら勇気を出して飲んでみます(^ω^)
お互い痩せれるように頑張りましょうp(´∇`)q- 12月7日

peacebasket23
私も肥満で、増やさなくていいって言われてました!
吐きつわりで5kg痩せましたが😅
あと、便秘になると健診のとき増えた印象になってしまうので、便秘にならないように気をつけてました。
ヨーグルト食べたり、あとオクラ食べると快便でした!😆
やはり食べ物は赤ちゃんの栄養になるので、あまり食事制限に頼らず、ウォーキングなど運動したほうがいいも思いますよ!
-
ハルママ
吐きつわりは痩せるけどキツイですよね…
私は吐かないですが知り合いの妊婦さんを見てつくづく思いました。
毎日ヨーグルトを食べるようにしてますが、オクラも便秘解消になるんですね!
少々食べなくても赤ちゃんは個体で生きてるから大丈夫と言われました…食べた方がいいのか極力たべないほうがいいのか…
悪阻が無くなったら少しづつ運動したいと思います!- 12月7日
-
peacebasket23
私も少しお腹減ってるくらいでいいよとは言われました😂
オクラは整腸作用があるそうですよ👍
私は豆腐とか小松菜とか、安いし栄養もあるけどカロリーが少ない食べ物ばっかり食べてました。
ご飯は茶わん小さいのにしました。同じ量の料理でも皿を小さいのに盛ると、いっぱい食べた気分になりますよ!
あと、1週間分の食べたもの書き出して見てもらう食事指導で、タンパク質が足りないと言われたので、私もプロテイン飲んでました。
私はザバスは人工甘味料入ってるので避けて、タンパクオトメというのを買って飲んでました。砂糖不使用だけど天然の甘味料が入ってるので美味しいです😋- 12月7日

たれウサ@低浮上・気紛れにログインします
肥満+糖尿病持ちで妊娠しました。
安定期になっても運動はしないでと言われてて、内科の主治医と相談して糖質制限(夜は主食なし)してました。
間食は糖質10gまでと決めて毎日食べてました。
元々食べることが好きなので毎週末しゃぶしゃぶや焼き肉の食べ放題行ってました(勿論主食は食べません)
それでも妊娠前より痩せました(悪阻は吐くこともなく酷くなかったです)
よく言われてることですが野菜から食べ始めて、よく咬んで食べるといいですよ!
-
ハルママ
運動しないでと言われると食事を変えることしかできないですよね…
私も食べることが好きでご飯を何倍もお代わりしてたのですが悪阻とダイエットで食べれず…
たれウサさん見習って頑張ります!- 12月7日
-
たれウサ@低浮上・気紛れにログインします
私も炭水化物(お米・うどん)が大好きだったのですが糖尿病と分かってからダイエットをしないといけなくて全く食べませんでした。
最初は本当にキツくて毎日泣いてましたが食べないと慣れるものですよ(笑)
妊娠してからは少しは食べて…と言われ食べ始め、出産した今では調子にのってガッツリ食べてしまい完母なのに出産時より5キロ太りました💦
子供がいると余計に運動できないので食事を変えることしかできないです。
なので今のうちから主食少なめに慣れておいた方がいいかもですね。
(ちなみに去年の5月3桁近く、出産後64キロ、今69キロです💦恥///)
私もダイエットし始めたところです。
とりあえず晩ごはんの主食を少なめにしてます(笑)
お互いダイエット、そしてゆうさんの無事の出産出来るように頑張りましょうね!- 12月7日

わんわん
スープやお鍋はどうですか?
野菜たっぷりと脂少なめのお肉で。
結婚式前にそれでやせました!
具材を切って入れるだけだし味も水炊き、味噌、キムチ、トマトなどいろいろあって飽きませんでした。
野菜でお腹ふくれるとシメはいらないーってなります。どうしてもならこんにゃく麺ですかね!?
鶏ハムも安くて簡単に美味しくできるので調べてみてください。
長いので飽きないように頑張ってください(^^)
ハルママ
朝昼晩こんにゃくでしたか?
LINE漫画に夢中
朝は軽く野菜とか^ - ^
昼晩はこんにゃくメインでした!
ハルママ
こんにゃくってあきませんか?
何かレシピ変えたりしてました?
LINE漫画に夢中
んー。
私は飽きませんでした(^ ^)
パスタにしてみたり
ラーメンにしてみたり(^ ^)
ハルママ
そんなことも出来るんですか?
料理出来なくて飽き性なもんで…
LINE漫画に夢中
はい(^^)
出来ますよー(^ ^)
夏の時期は冷やし中華にしてました❤️
ハルママ
サイトに載ってたんでやってみます!
出来るか不安ですが…
教えて頂きありがとうございましたヽ(*´∀`)ノ
LINE漫画に夢中
はい❤️
ダイエット成功しますように・:*+.\(( °ω° ))/.:+
ハルママ
ありがとうございます*\(^o^)/*