
コメント

退会ユーザー
こればかりはとにかく抱っこで耐えるしかないですね😂
友人は、通販のすやねむカモミールというお茶を寝る前に飲ませたら夜泣き無くなったと言ってました😊

キティ
夜中泣き出したら、すぐに抱っこするのではなく、まずは5分くらい様子見ました!意外と、泣き止んで自分でスッと眠ってくれたりすることも多いです。夜泣きは赤ちゃんの寝言っていうのも聞いたことあります!
↑これで、だいぶ、起きなくなりました!ウチも8ヶ月くらいの時、たまに、夜泣きありましたが、五分放置することによって、すぐに朝まで眠るようになりました!10ヶ月くらいからは、1回も起きません。
五分たっても泣き止まない場合は、抱っこしてあやします!
-
ちゃんちゃん
いつも20分くらい放置しちゃうんですけど放置しすぎなのかな、、(笑)
5分じゃ全然寝る気配ないです😂
やっぱり抱っこで乗り切るしかないですよね😂
ありがとうござます😊- 12月7日

LIE
毎回ではいですが、私のお腹を枕にすると泣き止んで寝ます。
-
ちゃんちゃん
すごい!やってみます^_^
ありがとうござます😊- 12月7日

yuri
夜泣き始めて、おさまらなかったら
youtubeのいないいないばあの動画を見せながらトントンしてます。
うちの子は一瞬で泣き止みます(笑)
https://youtu.be/oyCoKHoLtTw
-
ちゃんちゃん
うちもスマホ見せると泣き止みはするんですが、今度は目が覚めて覚醒しちゃって今度は寝る気配ゼロになります、、(笑)
ありがとうございます😊- 12月7日

退会ユーザー
うちは泣いた瞬間にぎゅっとしてあげるとまた寝たりしました、が、今はダメです😭😭
-
ちゃんちゃん
わかります!😂
うちもそれで泣き止む時もたまにあるんですが、基本的にはダメです😭
お互い頑張りましょう😅
お返事ありがとうございます😊- 12月7日

ぷりん
私は双子の女の子なんですが、今まではおんぶにだっこで2時間くらいかけて寝かしつけてましたが、最近は様子見ながら泣かせてます!
「眠いよ」って泣いてる時は放置しておいても大丈夫!
全然泣き止まなかったら子守唄うたいながらお腹ポンポンしていたら自然と寝てくれます。私の子供たちの場合は。
お子様それぞれ寝やすい環境やタイプあると思うので、お子様がだっこ以外で落ち着けるものがわかるといいですね!
-
ちゃんちゃん
うちも結構放置したりしてるんですけど、余裕で1時間くらい泣いてます😂
それでも双子のお子さんお持ちの方とかに比べたらまだまだ楽な方なんでしょうね🤭
尊敬です🤭💜
いろいろ試してみます!
ありがとうございます😊- 12月7日
ちゃんちゃん
そうですよね😂😂
すごい!ちょっと調べてみます^_^
ありがとうござます😊