
他の保護者からの要望や対応に不満があり、保育園の対応に疑問を感じているようです。
こんなん言われるのってうちの保育園だけでしょうか?
お盆の時期になると、他の子は休みの予定で、
登園するのはうちの子だけなので休んでおうちで見てあげてくれませんか?休園できたらしたいとのこと。
←私も夫も仕事でしたが、保育園でうちの子一人はかわいそうと夫が仕事休んで自宅でみました。
運動会の前日は金曜日にもかかわらず、先生方が準備で忙しいため、できるだけ15時に迎えに来てください。
年末年始(12/28-1/6)は休園だけど、
家庭でみれるかたは、12月の22日からは休んでください。
普段は16時にお迎え行ってますが、
産後の入院期間中は夫しかお迎えいけないので
延長を19時までお願いします。と言うと断られた。
←予定日の1ヶ月から相談しましたが、色々理由をつけられ、ファミサポ を利用してどうにかして16時頃でお願いしますと言われてしまいました。
保育園の看板には7:30-20:00まで保育中〜
みたいに書いてますが、嘘です!笑
うちの園は普通ですか?
- どれみちゃん♪(6歳, 8歳)
コメント

xx
友達も平日仕事が休みの日は
自宅保育にしてください。
と言われたそうです😅
なんの為にお金払ってるのか
わからなくなりますよね😂

かなこ
保育士をしてました。
確かに、、、週に6日来ているお子さんの保護者の方には今の時期の親子の触れ合いは大切なことを伝えて半日でもいいから一緒に遊んであげて欲しいことを伝えることはありますが、、、
どれみちゃんさんの保育園のように保育士の要望で休みを決めたり、なおかつ、ホームページなどに20時まで保育可能となってるのであればそれこそ詐欺だとおもいますよ。
そのような保育園だと保育士側でも責任を得ない事件、事故になりそうなので転園をしたほうがよろしいかと。
たぶんどれみちゃんさんだけが不満を持っているとは思えないので市役所にたくさんの苦情がいっているのではないかなと思います。電話でも大丈夫だと思いますので保育科に全てをお話するのをオススメします。
-
どれみちゃん♪
正直めちゃくちゃ不満だらけです。
他の保護者とは喋ったことないので
どう思われてるのでしょうか。
一度役所に言ったことはあります。
産休に入ったら17時までが基本時間になると、役所に説明されたのに、これからは15:30に迎えにきて欲しいと言われたことあったので💦- 12月7日
-
かなこ
時短保育ではないですよね?
- 12月7日

mmm
普通ではないと思います💦厳しめですね😢
息子を私立の保育園に入れてますが、全く何も言われませんよ!
週6で月〜土まで預けっぱなしです💦
-
どれみちゃん♪
いちいち休みか仕事か確認されます😢
めんどくさいです💦
やっぱり変な保育園なのかなぁ- 12月7日

退会ユーザー
私立保育園ですか?
公立は利益が出ても先生や園長には関係ないので緩いですが、私立は所詮営利団体なので利益を求めた経営をします。
だとしても、子供を預かる施設の人が、出産での入院などに関して非協力的なのは如何なものかと思いますね。
お盆や年末年始、平日の休みなどは確かに休むよう促されますし、運動会の準備を理由に早めのお迎えを…も、親に協力をお願いするのは悪い事では無いと思いますよ。
役所に話して、役所から保育園に注意してもらうのがいいと思います。
めっちゃ極悪とは思いませんが、ちょっと優しくなさすぎる保育園だと思います。
-
どれみちゃん♪
コメントありがとうございます!
そうなんですね。
お迎えが遅くなるなら産後はしばらく家でみてあげたらどうですか?
赤ちゃんもいて大変だったら家事ヘルパーなど利用されてください。と言われたことは、さすがにあり得ないと思いました😖
確かに不親切だとは感じますよね。- 12月7日

ayaka
私も保育士をしていますが
確かに早めにお迎えに来て欲しい、、、お休みしてほしい、、、という思いは少しは理解できますが
時間まで指定したり、休園したいからと保護者に伝えたりは絶対にしないし、家庭の事情を考慮した対応がされていないのは同じ母親としてとても嫌ですね💦
どれみちゃん♪
私も明らか平日休みで普通に預けに行ったら、検診とかなら預かりますけど、休みなら自宅でと言われてしまいました😭
やっぱりそうなんですね😭
xx
言われた子は私立の保育園でした😩
公立なら言われないのではないで
すかね😂?
私も周りに私立しかないので
私立に入園希望出しましたが
そんなこと言われたら困ります😭