
腰座りの練習は必要ですか?6ヶ月半ばから座り始めるのでしょうか?
腰が座る気配が無いんですが
腰座りの練習とか必要ですか?😓
ギリギリ5ヶ月の時(6ヶ月に入る2日前)から
ハイハイを始めました。
腰座ってからハイハイだと
思ってたので驚いてます。
やはり個人差はあると思いますが…
6ヶ月半ば頃から座り始めますかね?
- おと(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ちっち
うちは下の子はおすわりできるようになったのは7ヶ月半くらいの時でした👌🏻
上の子は早かったので焦って練習させてましたが全然ダメでやめて、つかまり立ちできるようになってから座れるようになりました✨
ハイハイ→つかまり立ち→おすわりでした(*^^*)

ゆき
うちの子は完璧に座ったな、って感じたのが7ヶ月入ってからでしたよ〜!!
-
おと
そうなんですね!!
やはり個人差はありますね✨
ありがとうございます!- 12月7日

ママリ
もうすぐ7ヶ月ですがまだ完璧にお座りしないですよ~(><)
最近やっと手を前について少し安定するようになったくらいです💦
-
おと
そうなんですね!!!
やはり個人差ありますよね💦
安定してきましたか✨
だんだん成長していますね💓
ありがとうございます!- 12月7日

ホンちゃんママ
うちの子7ヶ月からハイハイ始めて、今9ヶ月ですがまだ腰座ってないですよー☺️
練習もしてないし、本人はハイハイからの伝い歩きで毎日元気いっぱいです🌟個人差があるみたいなので気にしてませんよー!
-
おと
腰座ってなくても伝い歩きするんですね!!✨
ありがとうございます!
少し安心しました💦- 12月7日

はじめてのママリ🔰
5ヶ月入ってすぐハイハイして6ヶ月なる頃にはつかまり立ち伝い歩きしてましたが、1人でおすわり出来たのは7ヶ月入ってからです☺️
-
おと
めっちゃ早いですね😍
腰座ってなくても伝い歩き
するんですね!!!
なんだか安心しました✨
ありがとうございます!!- 12月7日
おと
そうなんですね!!
腰座ってなくても
つかまり立ちまでしちゃうんですね✨
少し安心しました!!
やはり個人差ありますね💝
ありがとうございます!