
コメント

あいいろ
失業保険ですね!
会社をやめてから再就職までにでる手当のことです。

to.ri
今年の8月から正社員なら、雇用保険はそれからですか?
その期間だと失業保険はもらえないかもしれません。
詳しくは離職票を持ってハローワークで聞いてみてください。
あいいろ
失業保険ですね!
会社をやめてから再就職までにでる手当のことです。
to.ri
今年の8月から正社員なら、雇用保険はそれからですか?
その期間だと失業保険はもらえないかもしれません。
詳しくは離職票を持ってハローワークで聞いてみてください。
「お金・保険」に関する質問
保険証についてですが、今月20日付けで退職し保険証を返還してます。旦那の扶養に入るのですが今まだ手続き中で、マイナポータルで確認したのですがまだ新しい保険証反映されていません。今日歯科にいかなければならない…
無知なので教えてください🙇♂️ 旦那がアルファードを新車で買ったのですが、事故で廃車にしました。ですが支払いはあります。😭 この場合自己破産?した方がいいんですよね🤔 どういうふうにするんですか?😭
※ 厳しいお言葉をお控えください。 生活保護に詳しい方いますか??💦 今日少し話にいき、生活保護の申請 してみたらどうですか?と案をいただきました。 受けれなかったらまた一緒に考えましょうとの事で… 大分県です…
お金・保険人気の質問ランキング
あいいろ
途中送信すみません💦
ハローワークに離職票をもっていって、再就職の意思(求人を見る、説明会や面接に参加するなど)を見せることで手当をもらえる対象になって3ヶ月ほどもらえます。
もらえるお金は条件によって異なるので、計算するサイトなどをご参考に!
ただ、さあままさんは妊娠を機に退職したとのことなので、妊娠中は働けないとみなされます。失業保険の手続きの期間は決まっているので、
「妊娠中なので再就職の意思はあるんだけどまだ働けないんです。期限の延長お願いします〜」とハローワークに申請する必要があります。
失業保険手続き期間の延長でハローワークへ行く
↓
出産
↓
ハローワークへ行く 再就職の意思を見せて失業保険をもらう手続きをする
って感じですね〜
ご参考までに!
st
では、私は離職票などをもって失業保険の延長をしに行けばよいのですね!
産まれるまでは旦那の扶養に入っていても大丈夫なのでしょうか??
あいいろ
旦那さんの扶養は多分大丈夫です!
失業保険をもらってる間は、「収入があるもの」とみなして扶養から外れる場合もあります。健康組合によって異なるので、旦那さんの会社の健康組合に聞いてみるのがいいです。
すみません、補足にあった働いている期間がよくわからなかったのですが…2018年8月〜11月末に正社員だったということですか?それならば失業保険の対象外ですが…