※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しましま
子育て・グッズ

子供の体温計測がバラバラで不安。計り方に正解はある?

子供が昨日の夜、泣いたり起きたりを繰り返してて、熱いな…と思い早く計れる脇の下の体温計で計ると39℃程ありました。
今朝計ると37.8℃でした。 
熱いのはだいぶマシなのに…と何度か計り治すとバラバラで平熱3ぐらいの時もありました。
おかしいな…と思い、大人が計ると体温計で計ると36.9℃ぐらいでした。
直ぐに計れるのと、普通に計るのとでは、どちらが正しいんでしょうか?
体温計が壊れてるんですかね…

コメント

®️

普通に計るものの方が確実ではありますね。
すぐに計れるやつは誤差ありまくりだと思います。

すきやき

すぐ測れるものは、毎日大体同じ時間に測って、平熱時と発熱時でどう違うか比較する使い方がよいと思います!体温計のクセと変化がわかるようになります。