![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食と授乳についての相談です。離乳食を進めると授乳回数が減るか、お茶やお白湯を飲めるようになったら水分補給は大丈夫でしょうか?体験談やアドバイスをお願いします。
離乳食と授乳について
もうすぐ7ヶ月で、離乳食は2回食になっています。哺乳瓶拒否でミルクは飲みません。
ストロー、マグを練習中ですがお茶やお白湯の味が嫌なのか飲むことはできるけどなかなか遊んで飲んでくれない状態です。
今は3〜4時間ごとに授乳と離乳食後に授乳してます。
そこで質問なのですが、離乳食を進めていくと授乳回数が減っていくor減らすと聞きました。
その方法?や、体験談を教えていただけたら嬉しいです。
うちの子供は日中はお腹すいたー!と泣くことはあまりないため、欲しがってるかどうかもわからないです適当にあげてます。
お茶やお白湯を飲め出して水分補給ができるようになったらでいいんですか?
初めてで分からず聞ける人もいないので詳しく教えてもらえたら助かります😂
- もも(6歳)
コメント
![ぱーら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱーら
離乳食後欲しがらないようなら食後の授乳やミルクはあげてなかったです✋️
喉乾いたら意外と飲むようになりますよ!
![マーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーちゃん
3回食になって食べる量が増えれば自然にお乳飲む時間が短くなってきましたよ😀
量が安定し始めて食間のお乳やめて、食後やめて、寝る前やめてって感じで徐々にやめてる途中で妊娠したので強制断乳になりした😅
まだお乳飲んでるなら寒い時期ですし、そこまで水分をお茶や白湯でと気にしなくても大丈夫ですよ!!
味やストローに慣れるくらいでいいかなーってくらいでしてました!
-
もも
そうなんですねありがとうございます😊
自然に少なくなってくるのを待つことにひます- 12月7日
もも
離乳食はよく食べるんですよ、そして授乳のときも普通に飲むんです😂
なのでどうしたら減るのかよく分からなくて💦
そうなんですね!もうちょっと頑張ってあげてみます