
コメント

マカロン♡
おはようございます!
私は計画ではなかったですが、無痛分娩しました。
薬を入れてから4時間弱くらいたってもなかなか子宮口も開かず、陣痛間隔も縮まらず、、、このまま薬使うとお産長引くだけやし、薬入れずに頑張ってみよかーとの事で、結局薬の追加を止め、促進剤も使用し、普通分娩のような形での出産になりましたー(^^;;
薬を止め、4時間後、陣痛始まってから計11時間での出産となりました。
無痛の薬を使わなければもう少し早く出産出来たかな〜と(^^;;

2Lii
朝5時から陣痛室に移動して
浣腸して
陣痛呼ぶ錠剤?一時間に1錠飲み
しばらくしたら、促進剤の点滴に変えて、
点滴に変えたら陣痛的なのが徐々にくるようになって、お腹の痛みがくるので、我慢できなくなってきたら背中に麻酔入れてもらいましたよ。
促進剤を徐々に上げてくので、子宮口も開いてきます。全開になったら分娩室に移動して、いきんで産まれましたよ。
全開になってからは普通の人よりは痛みがないと思いますが、痛みは普通に感じましたよ。
-
ももママン
そうなんですね!
全然痛くないという方と、普通に痛いという方、、無痛分娩といっても様々なんですね…>_<…
ちなみに、、話は変わりますが浣腸って自分でやりました?看護婦さんですか?
どうでもいいことですが恥ずかしい、、なんて言ってられないですよね!汗- 1月22日
-
2Lii
説明大雑把ですみません。
無痛でも、麻酔は押される痛みは取りきれないって言ってました!
全開になってから、産道を通る前?の最後の骨を押すときの痛みだったみたいです。
分娩室に入って分娩からは全然痛みは感じなかったです。。
看護婦さん?助産師さん?に浣腸やられました(笑)2分我慢してくださいって言われましたが無理でした(笑)即効トイレです。下痢の痛みがしましたよ。
お産のときの痛みより、麻酔を背中に入れるときと、浣腸のほうが辛かったですねーᐠ( ᐝ̱ )ᐟ- 1月22日
-
ももママン
詳しく教えていただきありがとうございます(o^^o)
出産も浣腸こわい!!笑
浣腸したことないのですが、2分も我慢できない威力なのですね!おそろしや!!
とりあえず便秘には気をつけます…>_<…大変なことになりそうなので!笑- 1月23日

せとまのまま
二人目無痛でした(^O^)
自然に陣痛来るのを待ち、陣痛始まったら病院に行き、浣腸され(麻酔を使うと肛門筋もゆるむとかで)便意が落ち着いたら麻酔のカテーテルを入れるところ付近にカテーテルを入れるときのための麻酔の注射と、精神を落ち着かせる?注射を打たれカテーテルを入れて麻酔を試しに少し入れてって感じでした!どのタイミングか忘れてしまいましたが手首に点滴もされました!
その後麻酔がきき痛みもなく休んでて痛くなってきたなーって時にまた麻酔追加して貰うって感じでした!
私は結構お産の進みが早いタイプみたいで長男が普通分娩で10時間次男が無痛分娩で7時間だったので長引くことはなかったです!
-
ももママン
おぉ!とても順調に出産されたのですね。7時間とか素晴らしいです!!
浣腸はやっぱりされちゃうのですね、、漏らすよりは良いのですが想像すると今はまだ恥ずかしいです。。
麻酔の副作用とかもなかったですか?また、背中の麻酔って結構痛かったのでしょうか…>_<…?- 1月22日
-
せとまのまま
皆さん出ちゃうからきっと助産師さん達はなんとも思わないと思います♡一人目の時1週間くらい出てなくて産後すぐ出た?って聞いちゃいましたw副作用かなのかはわかりませんが二人目だからか陣痛ほぼ痛みなかったからか後陣痛がひどく吐き気が産後当日ありましたが部屋に戻る頃にはなくなり普通に寝てましたwただの注射だったんですが場所が場所だけに背中なんて初めてだしすごい緊張しましたが一瞬ぢぐって刺される感じです(o゚▽゚)所々麻酔の切れ目で痛みはありましたが長男の時を考えると全然痛くなかったです!麻酔入れてからも夜中から朝にかけての出産だったため普通に寝ちゃってましたw
- 1月22日
-
ももママン
そうですよねー命を扱う場で浣腸恥ずかしいとか言ってら場合じゃないですよね!笑
先生の腕もあると思いますが麻酔の注射もそんなにビビらなくていいのかな^ ^とちょっと気が楽になりましたー!寝ちゃってたなんてうらやましいです!!- 1月22日

surfer
わたしは、陣痛が始まる前から、麻酔を入れたので、陣痛の痛みもお産の痛みもなく最後まで無痛でした。
麻酔の副作用で吐き気に襲われましたが、痛みは本当になかったですよ。分娩中、少し寝ちゃいました笑
-
ももママン
わー!まさに私の理想です!お母さんのリラックスが赤ちゃんにも良いと聞いたのでうらやましいです^ ^
副作用、結構出ちゃう方いらっしゃいますね!
ちなみに何週で出産されましたか?計画分娩だとちょっと早めに出産しれる方が多いと聞いたので、!- 1月22日

surfer
すごい不安症なので、本当に怖かったですが、リラックスして産めましたよ♡
わたしは予定日超過と言われたその日に破水して、翌日出産しましたが、39週でしたよ。
-
ももママン
私もかなりのビビリです!笑
赤ちゃんに会えるのは楽しみですが、出産のこと考えるとこわくてこわくて…>_<…
でも皆さんの話を聞いてイメージできて少し気が楽になりました!
ありがとうございます!!- 1月22日

surfer
間違ったところに返信しちゃいました。すみません💦

つーちゃん
昨年10月に計画無痛分娩しました!
私も産むまで不安でネットで検索ばかりして、本当に怖かったです。
結果、大成功でした(^◇^)
流れとしまして、
前日に入院し、浣腸→バルーン挿入
当日は麻酔→促進剤→医師による破膜→吸引分娩でした。
最初に麻酔をしてもらったお陰で、キツイと思う事は無かったです!
主人が立ち会ったのですが、最後まで医師や助産師さん皆でお話しながらで、本当に嘘みたい楽な出産でしたよ!
それより、麻酔が切れてからの切開の痛みと後陣痛の方が何倍も辛かったです(^^;;
-
ももママン
わー!成功体験を聞くと少し安心します^ ^!
バルーン入れたまま前日は寝たのですか??なんだか痛そうですね、、
促進剤いれてどのくらいで生まれたのでしょう^ ^??
切開( ̄Д ̄)!!会陰マッサージまったくしてないのでこれからやろうかな、、- 1月23日
-
つーちゃん
バルーンは思ったより痛くなく、違和感があり寝辛かっただけでした(^^;;
促進剤入れて、7時間位なんだかんだでかかってしまい(^^;;
会陰、おっぱいマッサージはしておけば良かったと後悔しました!(◎_◎;)- 1月23日
-
ももママン
コメントありがとうございます!
最近おっぱいマッサージははじめたのですが会陰マッサージはまだやっておらず、、…>_<…
やっぱりした方がよさそうですね!
オイル買ったり面倒でさぼってましたがお話を聞いてちゃんとやろうと思いました!!
おっぱいマッサージも適当だったので調べてちゃんとやってみよう^ ^- 1月23日
ももママン
なんと!じゃあ結局普通分娩で出産されたのですね(^◇^;)
私は初産なのでお産の痛みを知らないのですが、冷静に出産できると聞いて無痛分娩がいーなーって思ってました!!
でも結局痛かったよって話も多くてビビってます笑
お金も多く払ったのに痛いなんてツライですね…>_<…
マカロン♡
私も初産で、5日前に出産しました♪
薬使うと、お腹と腰の痛みがホントに無くなりました!!
陣痛来ると、肛門辺りに生理痛の酷い感じの鈍痛を感じましたが、全然我慢出来る程度でした!
こんな効いて、楽に産めるのかな〜?無痛最高ーなんて余裕ぶっこいてたんです(^^;; 1時間程で薬切れてくるので追加してもらうんですけど、切れてくると、またあの痛みを感じるなんて、、と甘えも出て、痛みマックスではないけど、薬追加してもらってました(^^;;
それがいけなかったのかなーと、、出産はそんな楽に出来るものじゃないんだと思い知らされました(°_°)w
これから出産されるのに、恐怖を与えたらすいません(^^;;
一応こういう場合もあると、参考までに、、、♡
腹くくってしまえば、頑張れました!!w
ももママン
詳しく教えてくださりありがとうございます(o^^o)
1時間ほどで薬がきてるんですね!私もビビって早めに追加をお願いしてしまいそうですが、、出来るところまで我慢しようと思います!
旦那が遠方から来るので出来るだけ早く産んであげたいのですが、それは赤ちゃん次第ですからねー…>_<…
今はがんばってね、と赤ちゃんに声をかけるばかりです!
5日前に出産とのことでお疲れ様でした!!まだお体万全じゃないかと思いますが早く良くなりますよーに🌟