
お義母さんのこと。赤ちゃんにダウン症の可能性があるから諦めろって暗…
お義母さんのこと。
赤ちゃんにダウン症の可能性があるから諦めろって暗にメールで言われた。
お義母さん、流産も経験されてるから、ほんとそんなこと言うとは思いもしなかった。
絶対お義母さんには子ども預けない!!
抱っこもさせたくないわ。
本当にムカムカする。
その発想が情けないし、お義母さんだって精神障害もってんじゃん!
だからって人生諦めてないのになんで赤ちゃんにはそう言うのか理解できない😠
障害もってたら不幸だって言いたげなこと言ってたけど、なに決めつけてんの💢みたいな。
お義母さん嫌いじゃなかったけど、嫌いになりました。
気分悪くなった方、いらっしゃいましたらごめんなさい⤵️
- はる(6歳)
コメント

ma
はるさんのお子さんがダウン症の疑いがある為に、お義母さんはお腹の子を諦めろって言ったってことですか?💦

yurari
なぜダウン症の可能性があるとお義母さまはおっしゃるのでしょうか…💧出生前診断などされて、その結果がダウン症だったのでしょうか?
もし根拠もなくダウン症だと言っているのであれば酷すぎるし、諦めるだなんて妊娠中の女性に言うことじゃないです。たとえ義理でも親なんだから、どんなことがあっても一緒に悩んだり、笑ったり、支えて欲しかったですね。
もし私なら謝罪してくれなければ縁切りたいくらいです!
-
はる
中期スクリーニングで首に7mmの浮腫みがあることがわかり、詳しいエコーでも6.2mmの浮腫みが確認されたんです。先生からは、ダウン症の可能性があるという所見でした。
私はもしそうだとしても絶対産むつもりです。
どういう神経しているんですかね、本当。- 12月7日

みみ
難しい問題ですよね😭
でも夫婦で決めることだと思います。
-
はる
私たちはそうであれ絶対産むことは決めてます😊
NIPTという採血検査を受けるんですけど、それも早期に環境を整えるために受けます。
お金も検査の為にかかるし、赤ちゃんのためならお金は出すって言ってくれたんで、話したんですが…。甘かったです。
本当、賢い選択って何なの💢、って感じです。- 12月7日

ゆきち
ダウン症の疑いがあって、産んだ先を考えて言うのはまだわかるんですけどそうでないのにダウン症だなんだと言って堕ろせというのは意味わからないです、気持ち悪いなって思います
私も精神的なものたくさん経験してきましたが産んでますよ、育てれてる人たくさんいます。
-
はる
可能性はあるんです。
でも、健常じゃないから産んでも子どもが辛い思いをする、とか、不幸だ、とか言う神経がわからないんです。
特に後者。
お義母さん自身も精神障害やお体が弱いんですが、全然人生諦めてないし、色んな福祉サービスもあるのに賢い選択をの一点張りで…。- 12月7日

soma
生むのも育てるのもはるさんご夫婦なのに、しかも、メールでだなんてひどいですね。
お義母さんも心配なんでしょうけど、人の心を想えない発言ですね(T-T)
-
はる
心配してくれているのは、分かりますが、産みますといったら、賢い選択をっと返ってきて…。
障害=不幸って決めつてるんです。
それがわかる前は、お世話手伝うわ~。みたいなノリだったんで、尚更ムカムカ、って感じです。- 12月7日

り💗
最低ですね。
そんな人二度と会わなくていいと思います。
私も義母から産まれる前堕ろせ堕ろせと言われました。産まれたら可愛い。うちに泊まりにこさせてと。
よくそんな態度とれるなって感じです。
はるさんの義母も人間としてありえないです。
そんな人の言う事なんか気にしないで下さいね。
-
はる
本当に最低だと思います。
ありがとうございますm(_ _)m
どんな子でも、世界でひとつの命なんで、守っていきます!- 12月7日

EHまま
一方的に悪いやつと思うのもいいですが、やっぱ健康な子を育ててほしいとか簡単に育てられるわけじゃないとか、もう少し考えてみたら?とかそう言うことを伝えたかったんじゃないですか?
うまく伝えられなかったりするものです。
一生付き合わなきゃな人なので、めちゃくちゃ悪く思うの大変ですよ😵
-
はる
心配な気持ちは分かりますが、考えるって何を?みたいな。
ケアが心配なら、予後や福祉サービスを調べるとかするべきだと思います。
産むと言ったら、いやいや賢い選択を、と返ってきて…。
赤ちゃんを殺すことが賢い選択だとは思えません。
もしダウン症だったとしても合併症は今のところ無いですし(お伝えしてます)。- 12月7日

りん
家族にダウン症がいます。
生まれつき心臓に穴もあいていて重度です。
母の子育てしている姿を見て私は絶対産めないと思い、出生前診断をしました。可能性はないと言われたから産んだのですが、少しでもあったら旦那が反対しようが堕していました。
なので可能性があると言われていても産んで育てる!と強く言っているはるさんが凄いと思います。
とても大変だとは思いますが頑張ってほしいと思いコメントさせていただきました。
-
はる
ありがとうございますm(_ _)m
大変なのは覚悟の上です。
つわりも吐血するほど酷かった分、胎動を感じるごとに、いとおしくていとおしくて堪らないんです。
だから、絶対堕ろさないし、羊水検査受けるかって先生から訊かれた時は一番流産のリスクを心配しました。
なので、環境を早くから整えれるように採血検査を選びました。
どっちにしても沢山の愛情を注いでいきたいです☺️- 12月7日

退会ユーザー
20週なら結構大きくなってるし、愛情も湧くし、胎動もあるかと思いますし、私もおろせないと思います。
そんなこと言われたら抱っこどころか、一生会わせないし葬式にも出ないです😆
-
はる
私もそうしたいです。
可能性がわかる前は、手伝うわ~👍️みたいなノリだったので、赤ちゃんによって差別するんだ、とかお義母さん自身とも障害をお持ちなんですけど、偏見の固まりだ、とか思って…。
そんな人嫌いなんです。- 12月7日
-
退会ユーザー
最悪ですね…💦
夫婦で育てて行くと決めたのだから、周りの人はそれをサポートする立場なのに、命の選択を赤ちゃんの親以外の人が決めるのは有り得ないです…
大体、健康に生まれても発達に問題あるかもしれないし、病気になるかもしれないし、その時は義母は子供を殺せって言うんでしょうか。- 12月7日

みちゃき
お前わ医者なのか?
その可能性って詳しく説明してって
あたしなら言っちゃいます🙃
実兄がダウン症です。
軽々しく根拠のないこと言わないでほしいですね😤
-
はる
可能性はあるんです。
それを説明したら、この反応…。
でも、色々調べたら、何も指摘されなくてもダウン症の赤ちゃんは産まれる可能性ってあるとのこと。
それを知ってるし、旦那に話したら障害持ってる赤ちゃん全般に拒否反応があるとのこと。
旦那も発達障害持ってるんですけどね。
本当差別心ありありの人で、嫌いになりました。- 12月7日

えな
親戚にダウン症います💦
ずっと近くでその人をみてるのでわたしなら周りがなんていようがおろしてます💦ストレスが普通の子を育てる何倍もかかりますし、言ってもわからないので苦労してました💦
決めるのはご夫婦ですからね💦
大変ですが頑張ってください
-
はる
そうなんですね。
でも、産むつもりですって言う人に対して言う言葉ではないと思います。- 12月7日

退会ユーザー
私なら!ですが、賢い選択って何ですか??
と義母にせまり、降ろせって言質をとります。じゃないとそんなつもりで言ったわけでは…。と言い逃れされるので。
言質をとったら絶対に会わせないし抱かせません。(根にもつタイプなので)
会いたいと言われる度に殺せって言った人には会わせられません!って拒否できますし!
出産まで頑張ってください💪
-
はる
ありがとうございますm(_ _)m
私もそうしたいです!
こんなこと言われたら、根に持たざるを得ないです。
言われる前は、毒親な実両親より頼りにしていたんですけど、もう無理です。
がんばります!- 12月7日

ゆんこ
賢い選択しますね、義母とは絶縁しますと言う。
-
はる
そうしたい!
でも、義両親に頼らざるを得ない状況もあって…。
お義父さんは絶対にそんな事は思わない方なのでそこはまだ救いです。- 12月10日

うさ子
生まれてから発覚したダウン症児の母です。
人様の親族に大変失礼ですが、読んでいてとても腹が立ちました!
「賢い」ってなんでしょうね。はるさんのように産むという考えも、家族にダウン症患者がいらっしゃるからこそ苦労がわかっていて、もし自分のところに来た赤ちゃんがそうだったら諦める…という他の回答者の方の考えも、それぞれの家族の重大な決断ですがそれを「賢い」「賢くない」で表現することは赤ちゃんにとっても、その家族にとってもすごく失礼だと思いました!
もしかしたら苦労は多いのかもしれませんが、私は娘がいて幸せです。はるさんの赤ちゃんが元気に生まれてこられますように。応援してます!
-
はる
ありがとうございます!
本当にお義母さん失礼です!
今日、旦那が義両親に会ってきましたが、お義母さんの反応はやはり芳しくなくて…。
でも、お義父さんは味方って事が分かって少し安心しました。
お義母さんには赤ちゃん抱っこさせたくないなぁ😢- 12月10日

ちーちゃん
許せないです!
ダウン症は障害ではなく、性格の1つで個性だと産科の先生が言っていました。
大変だと思いますが、可愛い我が子には変わりません。
ダウン症の子だって健常者と同じく大学に行く子だっていると聞きました。
妊娠している女性に言うことじゃないです。
義母に負けないで下さい!!
-
はる
私が気持ち負けたらダメですよね!
個性、私もそう思います。
私も私の旦那も義母も障害を持ってるんですが、そこは棚に上げるの!?ってすごく驚きました。
義母には赤ちゃん抱っこさせたくない!- 12月10日
-
ちーちゃん
赤ちゃんを守れるのははるさんだけです💦
旦那さんは産むことを賛成してくれていますか??
自分達のことを棚に上げて赤ちゃんを堕ろせって言うのは間違ってます。
障害を持っているからといって幸せか不幸か決めるのは周りでなくその子が決める事だと思います。
両親に愛されれば幸せだとも思っています。
むしろ、そんな最低なことを言う人に会わせる必要もないですよ!- 12月10日
-
はる
旦那も微妙な態度でしたが、エコーみてから、賛成してくれるようになりました。
義両親は他府県にお住いなので、滅多に会わせる事は無いと思います。
お義父さんも賛成してくれてます。
でも、お義母さんには本当に赤ちゃん抱っこさせたくないです!
赤ちゃんが、障害持ってなくても嫌です。
ありのままを受け入れる努力もしない人、赤ちゃんによってコロコロ態度を変える人は信用できないので、私には抱っこさせるなんて無理です…。- 12月12日
-
ちーちゃん
お義父さんと旦那さんが賛成してくれているのなら心強いですね😊
そうなんですね。
お義母さんに会わせなくていいと思います!
旦那さんを通じてでもお義父さんに相談してお義母さんにだけ会わせない形を相談しておいた方がいいです😭
生まれたと聞いて病院に来て
はるさんに負担がかかると大変ですし…。
私も無理です!
ありのままの赤ちゃんを受け入れるべきだと私も思います!
デリカシー無さすぎです。
今の世の中授かるだけでも奇跡だと思いますし、どんな赤ちゃんでも生まれてくることに意味がある。幸せになるために生まれてくるんだと思っているので、私もその発言は許せないです。- 12月12日
はる
暗に言われたんです。
産む以外に賢い選択があるんじゃないかって。
ショックでした。
はる
ごめんなさい。
的外れな回答でした😔
赤ちゃんの首に7mmの浮腫みがあることがわかり、詳しいエコーでみたら、6.2mmの浮腫みがあることがわかりました。
ダウン症の可能性としては、私の年齢も鑑みて0.8%と先生からは言われ、それもお義母さんにはお伝えしたんですが、賢い選択をの一点張りで。
本当お義母さんの言ってることの意味がわかりません!