![ayaca](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
22周目の初産で、胃痛と吐き気に悩んでいます。妊娠初期は軽いつわりで、今回の症状がつわりなのか不安。胎動はありますが、食事が少量で吐いてしまい、赤ちゃんの栄養が心配です。産婦人科で胃薬が処方されるか、次の検診まで待つか迷っています。
はじめまして。初めて投稿させていただきます。現在22周目の初産です。
一昨日辺りからひどい胃痛と吐き気に悩まされています。
日中動き回っている時や夜寝る時も痛みで起きてしまうくらいです。
妊娠中期にもつわりが再開してしまうことがあるようですが、妊娠初期の時点でつわりがとても軽く眠たくなる程度で通常経験するようなつわりを経験しておりません。
その為、この胃痛や吐き気がつわりなのかもよく分からないです...(T ^ T)
調べてみたら子宮が大きくなるにつれ胃が圧迫されて痛くなるとはありましたが..
胎動はいつも通りありますが、少量しか食べられず食べてもすぐ吐いてしまうので赤ちゃんに栄養がいっているか心配です。
産婦人科で胃薬などは処方してもらえるのでしょうか...?あまり続くようなら次の検診を待たず受診しようとは考えています...
- ayaca(7歳, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
栄養とれなくても最悪病院で栄養は点滴してもらえると思いますよ🙌
下剤はもらえるけど胃薬はもらえたかどうか……
お力になれずすみません( ;∀;)
![sae@(・●・)@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sae@(・●・)@
初期なら何食べても大丈夫と言われましたが、中期でそれだと赤ちゃんに栄養行かないんじゃないかと心配ですよね💦お辛いですね😭体調大丈夫でしょうか…?
私今で20wですが、同じく胃が圧迫され、常に気持ち悪いです。
吐き気にプラス胃痛となればご自身も苦しいと思うので、病院に相談が一番だと思います(*^^*)
-
ayaca
おはようございます(*^o^*)
相変わらずの胃痛続きで夜中定期的に起きてしまうのが辛いです(T ^ T)
今日一度受診してみることにしました。
ありがとうございました!- 1月22日
![きょんたろす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きょんたろす
私も今同じ症状です。
ご飯食べると胃が痛いし吐き気すごいし…
私も初期悪阻が眠くなる程度だったのですが、そういう人は後期悪阻が起こるって先輩に言われ仕方ないと思って戦ってます(T . T)
どうしようもなくなる前に病院に行くと気持ち的にも楽になるかと思います!
お互い辛いですが頑張りましょう(T . T)!
-
ayaca
悪阻とはこういうものなのかと実感しています(T ^ T)
昨日、産婦人科を受診し栄養の点滴と胃薬を処方してもらいました。
ですが胃薬といってもどうしても食後服用ですのでたとえ少量の食事の後でも飲むのが辛いです(T ^ T)
まだまだ胃痛とは付き合っていかなくちゃいけなくなりそうです..
お互い頑張りましょう(T ^ T)- 1月23日
ayaca
やはり、あまり長い期間我慢するのではなく一度受診したほうがいいですかね..
いいえ、ありがとうございます(T ^ T)
退会ユーザー
気になったらすぐ病院!がいいと思います(*^^*)
安定期入るまではお母さんのご飯から栄養もらってないから食べれなくても全然大丈夫ですけど、もう週数けっこうきてるみたいですし、念には念を!です(*^^*)
ayaca
おはようございます(*^o^*)
今日一度受診してみることにしました。
ありがとうございました!