![twins♡mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生理不順で子宮内膜症と多嚢胞性卵巣症候群の診断。ピル中止後妊娠希望も、生理遅れで不安。治療や排卵誘発剤について相談したい。
妊娠希望です。2~3年前に生理不順になり病院へいったところ、稀発月経で子宮内膜症と多嚢胞性卵巣症候群と診断されその時はまだ妊娠希望していなかった為、低容量ピルを内服していました。2か月前に妊娠したいと思い、ピルを中止して排卵検査薬を使いタイミングをとりましたが妊娠できませんでした。生理が来たのは中止してから1か月です。最後の生理が10/30なんですけど、それから生理が来なくなりました(´;ω;`)検査薬も陰性だし生理が遅れてるみたいです。子宮の不調もあるので生理が来なければ来週産婦人科へ行く予定なのですが、妊娠希望の場合で多嚢胞性卵巣症候群の場合どんな治療をするのでしょうか?すぐに排卵誘発剤って処方したり注射打ってくれたりするのですか?
- twins♡mama(5歳2ヶ月, 5歳2ヶ月, 9歳, 11歳)
![ぁぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぁぃ
たぶん排卵誘発剤を処方してくれると思いますよ😊
友達はクロミッド(排卵誘発剤)+hcg(排卵させる注射)で妊娠しました✨
コメント