
自然にできるようになりますか?教えた方がいいでしょうか?
ズリバイやハイハイを、
教えなくっても、自然に出来るようになりますか?
教えた方がいいですかね?
よろしくお願いします
- (野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

まみ
勝手にできるようになりましたよ〜😅💦

なーちゃん
勝手にズリバイするようになってすぐにハイハイになりました😊
-
(野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)
なるほどー😀そうですよ!
うちは未だに、ズリバイやハイハイ
出来ません(笑)でも腰が座っては
いないですが、座る練習はしてます- 12月6日

エト
本能で出来るようになります。
うちの子の場合、ハイハイが両膝着かず片足膝立ちの変なハイハイでしたが個性で気にはしませんでした😂
目は離せなくなりますがハイハイし出すと益々可愛くなりますね♥
-
(野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)
本能を信じて待ってみょうと思います。8ヶ月になろうとするですが
ズリバイやハイハイが出来ないのは
遅いですかね?関係ないですよね?
8ヶ月を過ぎれば、出来ると信じてます- 12月6日
-
エト
早い遅いは個人差ありますよ。たった何ヶ月かの差で出来ない事に焦ったり悩んだりするのが母親ですが子供のタイミングがあるので気長に成長を見て支えてあげたらいいと思います。
うちの子は寝返りからハイハイまでは早かったけど腰が座るのに時間がかかってなかなか一人でお座りが出来ませんでした。
寝返りまで差をつけていた友達の子供の方が結局早く捕まり立ちして😂
競うものでもないし焦ることでもなく、待てばその時がくるんですよね🤭
一人目の時は全てが初めてで焦るけど、大丈夫ですよ♥ちゃんと成長してくれますから。- 12月6日
-
(野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)
ありがとうございます💮💯
焦ってはいないですが、友人から
ズリバイとかハイハイをおもちゃとかで教えた方がいいよって言われました。気長に待ちす( 🎀 ֦ơωơ֦)💓✨メロメロ
座る練習はしてますよー。- 12月6日

退会ユーザー
自然に覚えてました☺️
-
(野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)
ありがとうございます💮💯
自然タイミングで、色んな事ができれば、いいですよね?- 12月6日
-
退会ユーザー
私の娘は最初ハイハイが下手でたまに私がハイハイしたりとかしてました( 笑 )
- 12月6日
-
(野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)
うちが今日ハイハイしたら
娘が喜んでました(笑)
やっはり、親がハイハイすると
同じ目線なのが嬉しいですかね?- 12月6日
-
退会ユーザー
かもしれないですね☺️
- 12月6日

スミスキー
うちの子は10ヶ月後半でズリバイ
11ヶ月前半でハイハイしました‼︎
遅いなあ、ズリバイとかしないとかなあと遊びの中で見本見せたけど興味なし‥笑
マイペースだなあと思っていたら急にやり始め
1歳になってトコトコ歩いてます笑
ズリバイよりも先につかまり立ちしました!
(野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)
ありがとうございます💮💯
良かったです!
自然に任せます~!!
まみ
大丈夫だと思いますよー!
私は何も手伝ったことないですが、あっという間に色々できるようになりました😹!
私の周りにも同じ月齢で寝返りもズリバイもしない女の子2人いますよー!
(野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)
ありがとうございます💮💯
本当に個人差なんですね。
寝返り返りも自然にできたので、
慌てる必要はないのかな?って思いました。急に色々と出来るようになったら合せるのが大変なので、ゆっくりと
成長して欲しいとは思ってます。
ありがとうございます💮💯