※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きりん
子育て・グッズ

赤ちゃんと遊ぶ時間について相談です。一人遊びの時は放っておくこともありますが、声をかけたりあやしたりしています。

8ヶ月の赤ちゃんをそだててます!
専業主婦です

日中、どのくらい遊んであげてますか??

見守ってはいるんですが、ずーっと付きっきりで遊ぶわけにも行かず、機嫌の良いときや一人遊びをしてるときは、結構放っておいてしまってます。。
(時々声はかけたり、泣いたらあやしはしてます!)


コメント

りんご

一人遊びをしているときは、放っておいているのではなく1人で集中しているのを見守っていると思うと良いですよ。うちの子現在テーブルの周りひたすらぐるぐる伝い歩きしています。私は集中力を途切れさせないように話しかけずに見守っています!放っているのでは断じてありません🤣

  • きりん

    きりん

    ありがとうございます!そのように考えたほうがいいですね!😭
    私も見守ってると思うようにします!

    • 12月6日
  • りんご

    りんご

    一人遊びをしているときは声をかけたり構わない方が集中力がつくと言われていますし、それ以外の時にたくさん構っていれば問題ないですよ。せっかく一人遊びをしている時に構ってしまうと集中力な短い子になるらしいですよ。

    • 12月6日
  • きりん

    きりん

    そうなのですね!!それは、まずい!なるべく集中させてあげようと思います!!

    最近、パパっ子?なのか私よりパパにいくのでちょっとだけ寂しくて、悩んじゃってました😭

    ありがとうございます!!

    • 12月6日
  • りんご

    りんご

    遊ぶ時にいっぱい遊んで、ティッシュ細かくさいている時とか、おもちゃを一つづつ出している時とか、今かなり集中しているなぁ指先が発達してきたなぁしめしめ、とか思いながらコーヒー飲んでいたりします。子供が辞めた時に初めて「いっぱい破いだねーお片づけねー。」と子供をストップさせて私が片付けるまで待たせています。

    • 12月6日