![ちなっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近、旦那の職場が変わり2交代で働いています。その職場でどうやらパワ…
最近、旦那の職場が変わり2交代で働いています。
その職場でどうやらパワハラっぽいことがあるみたいで、最近は毎日、「あーしんど」とか「辛い」とか「今日1日持つか分からん」と言っています。
年齢はいってますが、旦那は派遣会社の社員で派遣先のお客様からのパワハラらしく、どんな理不尽なことでも「はい。」としか答えられないそうです。
もう年齢もそこそこいってるので、今から転職とかはめちゃくちゃ厳しいと思うし、子供がまだ小さいし、私は求職中の専業主婦で簡単に「辛いならやめれば?」とかも言ってあげられません。
本人もそこは分かってるのでどんなことがあっても今の会社にしがみつくしかない。と言っています。
こんな旦那になんと声をかけてあげていいのか分かりません。
こんな状態だから家の事や子供の事を手伝ってとも言えず、毎日食事、お弁当を作って、掃除洗濯をしてあげることしかできません。
もうどうしていいのか分かりません。
どんなことでもいいのかアドバイス下さい。
- ちなっちゃん(3歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![もふもふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もふもふ
とりあえず話を全て聞いて共感してあげるべきかと思います💦それだけでもかなり力になるかと。話さなくなったら末期です😔その時は厳しいかと思いますが転職すべきだと思います。。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ストレスで身体を壊して暫く働けなるのと、今転職して一ヶ月ほど働けなくなるのどちらをとりますか?
家族の為とはいえ、苦痛でしかない職場に毎日行くのは精神的ストレスがすごいと思います。
いずれ、何らかの症状がでてきますよ。
合わない職場で我慢して働き続けて鬱になってしまわれる方いっぱいいます。
-
ちなっちゃん
確かに身体や心を病んでしまってからでは遅いですもんね💦
そろそろ本気で転職考えた方がいいのかなぁ😣- 12月6日
-
退会ユーザー
投稿を読んだ感想としては、転職したほうがよさそうですね😭
良い仕事がみつかるまで、実家に同居させてもらうなどしたら乗り越えられると思います😊- 12月6日
-
ちなっちゃん
タイミングを見ながらそうゆう選択肢も考えて話し合ってみます。
- 12月6日
![おりか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おりか
そんなに転職は厳しいのですか?
うちの旦那は子どものために36歳で転職し、いまやっと退職まで働けそうないい条件のところに勤めることができました。
1度ハローワークなど見学だけでも行ってみてはどうですか?
旦那さんのお仕事、この先子供が成人するまで見通せるなら良いのですが、、、。
-
ちなっちゃん
実は年の差婚で、もう50歳目前なんです。
しかも高卒であまり資格らしい資格も持ってないので厳しくないですかね😅❓- 12月6日
ちなっちゃん
少し前に聞いてあげてたんですけど、そしたら余計に落ち込んでいって…
でも話してくれるうちがいいんですかね😥❓
もふもふ
そうなんですね。。。
話さないってことは前よりも話せないことがある、もしくは話す気すらないってことなので😭
ちなっちゃん
なるほど…
それも怖いですね💦