1歳6ヶ月の娘が寝かしつけが難しく、ストレスを感じています。夜になるのが嫌で、主人にも支えてもらえず困っています。
ストレスです。
1歳6ヶ月の娘がいます。
最近寝かしつけが凄く嫌です。
なかなか寝ないし、お腹蹴ってくるし、顔叩くし、つねってくるし、頭突きしてくるし、手加減しないのでめっちゃ痛いです(´;ω;`)
泣きマネすると喜ぶし、叱っても喜ぶし(´;ω;`)最近は叱ると物投げたり、叩いてきたり(´;ω;`)
今日はもう一緒に寝るのも嫌だーーーー!ってなり、主人に任せたら、主人のが先に寝てるし!!!!!!!!!
結局私が…
もう寝くじるし⤵︎⤵︎⤵︎
とほほです。
最近は夜になるのが嫌で仕方ないです(´._.`)
皆さんはこんな時期ありましたか?(´;ω;`)
今はこんな時期って思うしかないですかね?(´•_•` )言葉は分かってます!わざとしてる感じです(´•_•` )主人にはもっとひどいです!
- ゆまぷ(8歳, 10歳)
コメント
3kids mama
3月で2歳になる子がいます。うちの子もしてきますが、何度かいってもふさげてやってきた時には叱ります。時には、同じことをやり返して、痛い。ってことをちゃんとわかるようにしてますよ。
保育園に通ってるのでお友達にしたら困っちゃうので。。
教えるのって難しいですよね〜。
マナカナママ
毎日お疲れ様です(ノ_<。)
我が家も同じような感じでした‼
お腹を守る為に、子どもとの間に抱き枕を挟んでました!
本当にダメな事をした時は、声のトーンを落として目を見てしっかり話すようにしてます。
今は、とりあえず同じ事の繰り返しですが、先々であの時頑張って怒り続けて良かった!って思える日が来ますよー(^^)d
子育ては正解も無ければ、すぐに結果も出ないけど、今の頑張りが先で実を結ぶんだなぁと長女を育てながら思いました‼
私も今、1ヶ月の赤ちゃんときかん坊の次女に振り回されてる毎日です(ノ_<。)
イライラしますけど、今しかないこの時を噛み締めながら楽しんで子育て頑張りましょうねぇ(^o^)
-
ゆまぷ
抱き枕、今壁にしていてもう一つ買わないといけないですね:( ;´꒳`;):
私も声のトーン落としてやってます!同じ方がいて良かったです(*´ω`*)でも叩かれちゃいますが:( ;´꒳`;):それでも続けることが大切ですよね!頑張って叱ります!\( •̀ω•́ )/
3人も子育て、尊敬します(*´ω`*)
私もいずれは3人欲しいです♡*゜
子育ては正解は無ければ、すぐに結果も出ないまさにそうですよね(´;ω;`)私も頑張らないと!と思えました\( ˆ ˆ )/♡この寝かしつけも楽しめるよう頑張ってみます(๑•̀ㅂ•́)✧
ありがとうございます♡*゜- 1月22日
ふ🍵
まさに今そんな感じでようやく寝ました、、、寝かしつけに2時間…
多分まだ言葉はわかってないので?なす術なしです(・ω・`)
最後の方は正直イライラしてしまいました。
あんまり回答になってなくてすみません、つい同じだー!と思ってしまって(笑)
力有り余ってるんですかね(≡д≡)
-
ゆまぷ
1痛い痛い?とか聞いてくるし、言葉ももう結構しゃべるので、きっとうちの子分かってやってます!(›´-`‹ )あの悪さする時の顔でやってきます!(›´-`‹ )怖い怖い( ´•̥_•̥` )
同じ方がいて安心…しちゃいけないですが、イライラしちゃいますよね(´._.`)2時間は無理です⤵︎⤵︎⤵︎お疲れ様ですm(__)m
今日は1時間くらいでした。昼寝も長くさせてないし、昼間は児童館に行って思う存分遊んだのに⤵︎⤵︎⤵︎その力どこから出てくるんでしょう(´;ω;`)- 1月21日
りん0925
うちも同じです( ̄▽ ̄)
何かしら反応するとエスカレートするだけなので、ひたすら無視か無表情、無言で見つめ返してなんにも面白くないよーという空気を出してます。効き目があるのかは今のとこビミョーですが…
それでもやって来たらもうお母さん痛いから一緒に寝れない!と宣言して視界から消えます(実際は近くの壁の影に隠れるだけ)そうすると半泣きですがって来てそこからはやめてくれます。
でも、翌日も同じことを繰り返しますが( ̄▽ ̄)
-
ゆまぷ
やっぱりそういう時期なんですねー(´;ω;`)同じ方がいるので良かったです(´・ω・`)
なるほど!もう一緒に寝ない作戦ですね!(*´ω`*)
私も明日やってみます!
翌日も…でも繰り返し大切ですよね!ちょっとその作戦してみます!
無視は多分出来ないので…髪の毛引っ張る時と不意に顔面頭突きされる時だけは本当に我慢出来ないです⤵︎⤵︎⤵︎叱るよりまず叫んでしまっています(´;ω;`)- 1月21日
退会ユーザー
まさにウチの1歳半の娘と一緒です!笑
私はとりあえず反応しないように寝たふりします。
あまりに酷い時は鬼さんに助けて貰ってます!あ、そんな事したら鬼が来るかも!ってゆうと寝たふり…笑
次女より長女の方がビビってますが。笑
それを繰り返しながら1時間くらいで寝る感じです。
-
ゆまぷ
うちも寝たふりしてます!!
でも痛すぎる時が多くて…⤵︎⤵︎⤵︎他の方も反応しないってことだったので、少し頑張ってみようかと思うようになってきました(›´-`‹ )
鬼さんが怖いのですね!ちょっと鬼さんに助けて貰おうかな(´・ω・`)
やっぱり1時間くらいかかりますよね!
たまーーーーーーにこてっと寝るときがどんなけ貴重か…(´;ω;`)- 1月21日
MINMIN@蒼
すっごい分かります!
保育園行ってるのになかなか夜寝ず朝はグズグズほんと参ります( ´•௰•`)
お腹にはわざと?頭突きに殴る...お腹の子が心配でならなかったです(^^;
今もですがwww
子供の手加減なしにはホント参りますw
怒っても意味無いような気がしてもう逃げたくなる毎日ですよねw
痛いことはダメってなかなか教えるの難しいです...
旦那に任せると先に寝落ち...
うちと同じパターンw結果自分が最後まで付き合わなきゃいけないですし
解決策なんかない気がして泣
ちゃんと分かってくれるまで待つしかないんですかね( ´•௰•`)
-
ゆまぷ
結構同じ方がいて良かったですー(´;ω;`)
保育園行っていると大変ですね(´•_•` )うちはまだ行っていないので勝手に調整出来ますが、それは朝も夜も疲れそうです。
お腹だけは赤ちゃん痛いってって言うとやめるんですよね…なでなでしてくれるし(›´-`‹ )でもつぎの日はしますwww心配になりますよね!36週だともうすぐ赤ちゃんに会えますね\( ˆ ˆ )/♡何故か2人目の方がお産がどんなものか分かっているのでもうすでにビビってますm(__)m
話それちゃいましたが、本当に痛いことはダメって難しすぎます(´._.`)これでも私には叱るので主人に比べると圧倒的に少ないんですけどね:( ;´꒳`;):
やっぱり主人に任せると寝落ちですよねwww
待つしかないんですかね…もう軽く魔の2歳児になってるのか、それとも性格なのか…m(__)m- 1月22日
コウ
あー、うちもでしたよ。
ひたすら寝たふりして相手にしないようにすると子供も諦めて寝てくれますよ。
ごめんなさいはできますか?
痛い事をしたら同じように痛いって事をわからせて、じゃあごめんなさいして?と言ってます。
お互いごめんなさいして許してます。
また次の日とかにもやったりしますが、同じこと言い続けてればそのうち覚えますよ。
-
ゆまぷ
やっぱりそういう時期なんでしょうね(´•_•` )
寝たふりしてるんですが耐えれない時があり、頑張ってみます!(๑•̀ㅂ•́)✧
まだごめんなさいが出来なくてm(__)mごめんなさいも頑張って覚えさそうと思います!お互いごめんなさい、ポイントですね!\( ˆoˆ )/私もごめんなさい出来てなかったので、やってみます!
ありがとうございます!- 1月22日
ゆまぷ
保育園行っていると尚更困ってしまいますね(´•_•` )児童館とか行ってもまだお友達にはしないです。してしまったらと思うと…(›´-`‹ )
教えるって本当に難しいです。