※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
giddygirl
妊活

二人目の妊活3年目。基礎体温計の電池切れで感慨深く、PMSや周囲の妊婦に悩み、赤ちゃんが欲しい気持ち。

流産やお休み期間も含め、二人目の妊活初めてから3年経ちました。

今朝ついに基礎体温計の電池がなくなり、そんなに使ったんだぁと実感してしまいました。

保育園では一昨年から続く2人目ブームで赤ちゃんと妊婦さんだらけだし、PMSとも重なって、娘や旦那にやつあたりしてしまいますます惨めな気持ちになる悪循環(´・ω・`)何で赤ちゃん来てくれないのかなあと娘の前で泣いてしまいました。

コメント

みっけけ

欲しい❗って気持ちが強いほどうまくいかないんですよね~

ここは、一旦気持ちをリセットして、何も考えずに娘さんとご主人と楽しく旅行なり、美味しいご飯食べたり肩の力を抜いてみてはいかでしょうか?

泣きたいときはおもいっきり泣いてストレス発散しちゃいましょう❗

  • giddygirl

    giddygirl

    ありがとうございます。
    毎月体温が下がってから数日の気分の落ち込みが辛いです…。
    今は嘘のように好調なんですけどね(´×ω×`)

    • 1月29日
Happy★

私も2人目妊活始めて2年です。昨年の夏、安定期目前での死産も経験して、周りは妊娠、出産ラッシュ。
辛いですよね…
私も息子の前で泣いてしまうことよくあります。

でも今日、同じような経験をした友達から妊娠の報告がありました。辛い経験を乗り越えての妊娠、そして出産まであと少し。羨ましい気持ちよりも、その子も辛い経験をしてるからこそ、良かったって気持ちと、私も頑張ろう!って気持ちをもらいました。
お空で私たちの赤ちゃんも見てくれているはず!きっと応援してくれています!だからいつか、もう一度かわいい赤ちゃんを抱ける日を目標に頑張りましょうね♥︎

  • giddygirl

    giddygirl

    ありがとうございます。

    同じ経験した仲間が妊娠、出産すると、何だか感動してしまいますね。
    彼女たちに嬉しい報告をするのが目標でもあり、プレッシャーでもあり…。

    頑張りましょうね!

    • 1月29日