
今義実家にいて、お義母さんと義妹と義妹の娘ちゃん(8ヶ月)、旦那と私と…
今義実家にいて、お義母さんと義妹と義妹の娘ちゃん(8ヶ月)、旦那と私と息子がいます。
義妹「娘のほうが大きい〜」
義母「〇〇ちゃんあっという間に〇〇くん(息子)抜かしたねー」
と言ってきました。
私は内心(やっぱりな…だから会わせたくなかったのに)と思いつつもイライラを押し殺して愛想笑いしています。
以前から息子が娘ちゃんより小さいのはわかっていたので、あまり気にしないようにと心落ち着かせて来たのですがやっぱりイライラしてしょうがないです😞
こういう場合、やっぱり何も言わずに我慢したほうがいいですかね?
旦那は普段から「気にしない、気にしない。息子がいちばん可愛いんだから」と言っているので、こういう場にいても特に何も言わず息子と遊んでます😓
義実家って肩身狭いですよね…早く帰りたいです😭
ちなみに、息子は身長79cm、体重9㌔と小柄です。
娘ちゃんはもう同じくらいです…個人差だし、娘ちゃんがすくすく育っているのは嬉しいですが、無意識に口に出していろいろ言ってくる義妹がと義母がイライラします。
一言「気にしているので言わないでくれませんか?」と言ってしまおうかと思ってもやもやです。
- 美月✲りくママ✲(8歳)
コメント

◎
小さくても健康なことに変わりないですし
私たちの子供なので言わないでください。と伝えます!

ぽんず選手
親からすればそういうデリカシーないこと言われるとイライラしますよね。私も別の話ですが、発達のことで義母が言ってくる事があって、毎回我慢してますがたまに舌打ちしそうになります笑
-
美月✲りくママ✲
デリカシーが無くて本当にうんざりです😭
発達のことであれこれも言われたくないですね…😭舌打ち我慢してるんですね💦まさに今の私と同じです😫笑- 12月6日

ささみ
女の子は成長が早いので仕方ないんですけど、8ヶ月て9キロはデカすぎませんか(^^;)
うちの娘は75cmの9キロ弱ですが…
動くようになればシュッとするとは言いますがあまり大きすぎると身体が重いと思います(><)
-
美月✲りくママ✲
8ヶ月で9㌔は大きめですよね😵
最近ハイハイし始めたので、
これからシュッとしてくるのかと思うのですが…🤔それでもビッグなので余計息子が小さく見えてしまいます😂😭- 12月6日
-
ささみ
うちの娘も大きめなので正直恥ずかしいなと思ったことがあります(><)
大きいからいいと言う訳ではないので…
今の娘はハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きしますがあまり変わってないなと(^^;)- 12月6日
-
美月✲りくママ✲
そうなのですね😣
でも大きいのは栄養が行き渡ってるからなのかなって正直羨ましいです😵
息子は食が細くてなかなか食べてくれないので😢
伝い歩きからひとり歩きになったら変わっていくと思います😌💓💓- 12月9日
-
ささみ
女の人って男の人よりも脂肪貯めやすいのかもです!!
娘はお腹周りがぽよぽよしてます笑
うちの弟は4000gで生まれたのに常に成長曲線の下でしたよ(^^;)
痩せすぎでご飯食べてますかとよく聞かれたと母が言ってました笑
今ではごついです笑- 12月9日

にんじん69
義実家がそれを言うからイライラしますか?
それとも、見知らぬ人にも言われたら同じようにイライラしますか?
私も下の子が1歳8カ月で9キロ弱、妹の2人目が半年違いですでに10キロなので抜かれてます!
妹は大きい事が恥ずかしいみたいですよ。

みにとまと
うざい義母と義妹😤
言ってる本人達は、きっと悪気はないんだろうけど気にしているなら言われたら辛いですよね。
私だったら真顔で「そうですね」って言い続けます。そして極力義実家には近寄りません。
-
美月✲りくママ✲
あまり愛想笑いしてても伝わりませんよね😅
比べられるようになってから私自身も比べるようになってしまったので、あまり関わらないようにしていきたいです😣- 12月9日

ひな
うちもですよ!
義妹の息子が6ヶ月なんですけど、3ヶ月ぐらいから
〇〇君の方が大きいー!〇〇ちゃん細いねー!
とかっていつも言ってきます😑
たぶん深い意味はなく、何も考えずに言ってるだけなんですよね💦毎回体重聞いてくるし、本当にストレス。
ただただ愛想笑いです😓
いろいろ比べられるし、義母からしたら自分の娘の子の方が近い存在だから可愛さも違うんだろうなーって思って、義甥っ子が生まれてから極力行きたくなくなってきました😩
-
美月✲りくママ✲
体重聞かれるの嫌ですね😖😖
義妹は悪気なしの天真爛漫な性格なので余計気に触ってしまうんです😣
たしかに自分の娘の子どものほうが可愛いんでしょうね…たまに会いに行ってもわかりやすく私の息子はあまり抱っこしないので、まぁあまり触られるよりはいいかと思ってます😓- 12月9日

ゆい
言ってること分かる時期だし、傷ついたら可愛そうなんでってやんわり言ってみてはどうですか?😨
ほんと義理実家はストレス溜まりますよね。おかげで私は毎回帰省中体調崩してます(笑)
-
美月✲りくママ✲
そうですねー💦もうだいぶ言葉がわかってきてるのであまり言わないでほしいって言った方がいいですかね😵
今回は愛想笑いで帰ってきてしまいましたが、次のお正月には一言言えたらいいなと思います😖- 12月9日

ママリ
イライラしますよね😭わたしだったら性格悪いので(笑)
逆だったらよかったですねー
女の子だからぽっちゃりだと可哀想だし心配ですよねーって嫌味いっちゃいます😂(笑)
うちは義母にブタだの相撲取りみたいだの言われて、いや女の子に向かって失礼でしょって冷たく言い放ちました(笑)それから義母は私に気を使ってきます(笑)
-
美月✲りくママ✲
お義母さんにブタとか言われたんですか💦それはそれでひどいですね😫
冷たく言い放っただなんてすごいです(笑)
私はおとなしいイメージ持たれてると思うので、我慢せず少し言い返せるようになりたいです😅- 12月9日

嫁ちゃん
深い意味はなく責めてるつもりもないんでしょうね。
体重を気にしてるなんて思ってないで言っているのだったらそんなに悪者扱いせずに「でも体重低いのが悩みで…遂に娘ちゃんにも抜かされて今不安なんですよー」って正直に言います。
喧嘩腰はやめたほうがいいです。
溜め込んで誰かを悪者にするより正直に悩みを打ち明けた方が向こうも素直に「そうだったんだ」って受け止めやすいし、まぁそれでもズケズケ言ってくるようだったらまたその時に次の対策を話し合った方がいいんじゃないかと思います☺️
-
美月✲りくママ✲
正直に不安を伝えるほうが伝わってあまり言われなくなるかもですかね…!
言われすぎてイライラして喧嘩腰になって関係が悪化するより断然穏やかになりそうですね…😭✨
次回会った時正直に不安を伝えていく方向にしていきたいと思います😖- 12月9日
美月✲りくママ✲
そうなんですよね😭
小柄だけどとても元気いっぱいで…😵
それとなくだけど伝えたほうがいいですよね…💦また体格のことで言われたら、言わないでほしい旨を伝えてみます😭
コメントありがとうございます💦
◎
私は逆に息子が色白で太ってるので太り過ぎや運動させてないから、遊ばせてないから、外に出させてないから白いし痩せないんだと毎回言われます。
外に出れなくて遊べなくて可哀想らしいです
子供は個性が最もあらわれますよね
黙れよって思って最近あわせてません。
美月✲りくママ✲
毎回言われてしまうんですね…😭
遊べなくて可哀想とか言わないでほしいって思いますね。
たしかに子どもは個性、個人差がわかりやすく現れますね😣
私もどしんと構えられるようになりたいです