※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ
ココロ・悩み

災害時の備えの講義に子どもを連れて行ったら、子どもの行動が問題視され、周囲に迷惑をかけると感じ、避難所に行けないことに不安を感じています。災害時の備えに対するトラウマが残っているようです。

この前、住んでる部落で災害時の備えについての講義がありました。ちゃんとした人が講師で来られて。
私も、子どもを4人連れているため、必要な講義だと思い参加しました。
当日は、子どもを見てくれる人もおらず、子ども連れで講義に参加。2時間の講義予定だったため、子どもが退屈してもいけないので、1時間遅れて参加。
講義を聞きに来ているのは、同じ部落の50代から上の方ばかりで…到着して部屋の中を見た瞬間に…やっぱり私場違いだったかなぁ?と思いつつ、必要な話しだし。と思い中に入りました。
ちょうど、避難時に持って行く10個の物を選ぶゲームが終わったとこでたようで、その10個の物がなぜ必要かの説明をしている最中でした。
その中に、ゲーム機があり、その説明に入った瞬間…
講師の方が…
今、子どもさんが来られましたよね。子どもは、とても元気で良いんですが、一言で言うと、ウルサイんです。避難所で、隠れんぼしたり、鬼ごっこしたり、走り回るんです。すると、ホコリが舞い、高齢者、体調の悪い人は、1発で肺炎、気管支炎になるんです。そのウルサイ子どもを、黙らせるために、ゲーム機が必要になるんです。ゲームをしている間は、静かにその場所に座ってますからね。
と…
私は、聞いた瞬間に…やっぱり今日来たのは、場違いだったんだ。ウルサイ子どもを、みんなが勉強しに来てるとこに連れて来て、すみません。って感じてしまいました。
結局、30分くらいで退屈になってしまい、部屋を後にしましたが。

災害時の事を思い参加したのに、
私の中に残ったのは、災害が起きて避難しなきゃいけなくなっても、子どもがいると、周りの迷惑になるし、避難所には行けない。行っちゃダメなのかなぁ。って思いです。
今日も、テレビで災害時の備えの番組をしてました。何気に見てましたが、この前の講義がトラウマになってしまってるようで、とても悲しくなり、災害が起きても避難できない、自分たちでどうにかしなきゃ。みたいな感情?になってしまってます。
思い出すと…涙が溢れてきてしまう

長文失礼しました。

コメント

こと

避難所での子供は
昨日の光でした。
むしろ、子供たちの笑い声、鳴き声までもが愛おしくて
生きる糧でした。

東日本大震災で家も家族も失いましたが
みーんな、子供たちの元気な声に癒され みんなの孫のような存在でしたよ。
ホコリなんか 正直町壊滅して 死体が転がって
生き地獄の中 ホコリなんか言ってるバカは誰1人いませんでした。
あまりお気になさらないで下さい。
講義?大学教授?人も家も失ったことのない統計上での話なんか当てになりませんし、命あっての物種です。
避難所運営ゲームHUGとかですかね?←企業団体研修の人たちの被災地見学には役立つと思いますが、子供何人もいて、物資持って逃げるなんて余裕がある方がすごいです。

何も気にすることはありません。(^^)
むしろ、防災意識を持って 講義に臨んだ まゆさんすごいです!!!

  • まゆ

    まゆ

    暖かい言葉ありがとうございます😊
    日本赤十字の方が、講義してくれたんですが、実際に被災地に行かれ、現場を見てきてる方からの言葉だったので、心にグサッと刺さってしまいました😿

    • 12月6日
  • こと

    こと

    現場を見るのと感じるのは全く別です…本当に何かを感じた方、触れ合った方なら子供にうるさいなんて印象持たないと思います😅
    まして 医療関係者が言う言葉ではありませんよね、、。
    お気になさらないでください!!
    言ってしまえば、他人が何を思おうが自分たちが生きるのが最優先です。
    自動販売機壊したって、止まってる車のガソリンタンク壊して ガソリン詰めたって それは生きるため。
    そんなんで チリホコリ、子供の声なんて 余裕なくて耳にも入りませんよ😅大丈夫です。
    そして何かあれば 助けてくれる人は必ずいます。

    • 12月6日
  • まゆ

    まゆ

    優しい言葉で、ウルウルしちゃいました🥺ほんとありがとうございます😊
    そうですよね。元気だして、子どもたちを守っていきます!

    • 12月6日
🫧

え、その講師の方失礼すぎませんか?😩💦
高齢者たちだけでなく未来ある子供たちも守ってなんぼな気がしますが…

私は災害に対しての意識がまだあまいほうだと思うのでお子さんも連れて大変ななか講義に参加された主さんは偉いと思います!

なんか文章変ですみません😅

  • まゆ

    まゆ

    返信ありがとうございます🙂
    子どもを連れて来たタイミングでの、子どもがウルサイ。的な話題はやめてほしかったです。正直

    • 12月6日
こと

すみません!希望の光です←

 panda.pp

そのような取り組みに参加した主さんを見習いたいとおもいます。
気にしなくていいと思いますよ✨

おまま

講師の方は高齢の方だったんでしょうかね⁇
まるで災害時の避難や守る対象が高齢者がターゲットのような言い方です。
本来であれば子供や女性を優先して避難するものだと思います。
というかホコリが舞って一発で肺炎、気管支炎になる人は子供が走らなくてもなってますよねって感じです😅
その講義も高齢者向けのものとして考えられていたのかもしれません💦

全然気にしなくて大丈夫ですよ!

  • まゆ

    まゆ

    講師の方は、三十代かなぁ?
    私以外の、聞きに来てる人は年配の方ばかりだったので。
    でも、実際に自分の住んでる部落が被災したら、部落の公民館とかに避難するってなった時は、もう行けない気がします。
    返信ありがとうございます😊

    • 12月6日
☆

ぶん殴りたいですねそいつ。
周りにいた人もそう感じた人多数いると思います。
主様、とてもとても嫌な思いをされましまね。聴いてて私まで辛く悔し涙流しそうです。

コニー♡

え?ありえないですね…
私だったら、その企画者か日本赤十字に旦那にクレームの電話入れてもらいます。
女だと舐められると嫌なので。
講義を受けた高齢の方が今まではそんな認識はなかったのに、話を聞いたことにより
子ども=うるさい=ホコリがたつ=肺炎になる=来て欲しくない
という考えが出来てしまったかも知れません。
被災した時なんてお互い様なのに…。
クレーム入れて講義をやり直すか全世帯に訂正文を配って欲しいぐらいムカつきますね。
そして、その人が他の場所でも同じ話をしていると思うと怖いです。

  • まゆ

    まゆ

    そうなんですよね。一緒に話を聞いてと、年配の方が災害時は、子どもが避難場所に来て欲しくないって、思ったと思うと…
    絶対、公民館には避難できない。
    災害が起きませんように!って祈るしかない。

    • 12月9日