※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺす
お金・保険

会社都合で退職した場合はすぐ受給可能ですが、自己都合だと3ヶ月分は受給できません。

雇用保険の求職者給付(失業手当て)について、分かる方教えてください(>_<)

会社の都合で退職した場合と、自己都合で退職した場合の失業手当を受給する際の違いは、会社都合だと申請してすぐ受給できることと、自己都合だと離職して3ヶ月分は受給できないという点だけでしょうか?

コメント

deleted user

基本的にはそうですが、受給期間も変わる場合があります。

あと、案外会社側は会社都合とは記載しないので、その場合はハローワークで説明しないといけないです。

  • ぺす

    ぺす


    お早いコメントありがとうございます!!

    受給期間も変わる場合があるんですね。私は今育休中&第二子妊娠中のため、そのまままた産休育休に入らせて頂く予定でした。その場合でも、失業手当ての受給期間延長ができるか分かりますか?

    会社が会社都合と記載しないのは分かります。書面上は自己都合でも、ほぼ会社の都合の場合、ハローワークで説明すればそのように対応してもらえるのでしょうか?

    質問返ししてすみません(>_<)

    • 1月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    育休中であれば、延長申請できるはずです。
    あと、会社都合の理由にもよります。
    妊娠、出産による不当な解雇の場合は待機はないと思いますが、会社の規定になにかあったりすると、なんとも言えないです。

    あと、受給期間は雇用保険の加入年数と年齢によります。
    会社都合だと、多少加味されますが、加入年数が短かったり、若かったりだと実質90日なことが多いかなと思います。

    • 1月21日
  • ぺす

    ぺす


    そうなんですね。詳しくありがとうございます。

    2人目の育休1年の所をちょっと早目に切り上げて復帰するつもりでいましたが、私の会社は現在新しい事業を立ち上げるために廃業中で、そんな中、職場のひとり(唯一の正社員)が病気で無期限の休職、それに伴い他の人も会社から退職に追い込まれてしまいました。果たして育休中の私はどうなるのか、会社からまだ話はないのですが…(^_^;)

    調べたら私の条件からは受給期間は90日みたいです。でも、延長申請できると分かりちょっと安心しました。ありがとうございます!

    • 1月21日
みぃたろ~

あとは、自己都合であれば、1年の加入期間が必要ですが、会社都合であれば半年で失業給付を受けることができます。

あとは、雇用保険の加入期間が長ければ(年齢にも寄ります)が、貰える日数が変わってきます。

  • ぺす

    ぺす


    コメントありがとうございます!

    1年の加入期間とは雇用保険ですよね?それはクリアしてます。今育休中で育休手当て頂いてる身です。

    もらえる日数は雇用保険の加入期間によって決まるんですね。勉強になります!

    • 1月21日
  • みぃたろ~

    みぃたろ~

    そうです☆一ヶ月に11日以上の出勤(有給休暇含む)で一ヶ月のカウントとなります。
    5年以上働いてあるなら、貰える日数は増えますよ(^ ^)

    • 1月22日
  • ぺす

    ぺす


    1年ちょっとで産休育休入ったので90日ですね。今も妊娠中で働けないので延長申請してみます!ありがとうございました☆

    • 1月22日
deleted user

ちなみに、育児手当を貰っている期間は、雇用保険の対象にはならないのでご注意ください(^-^)

あと、ちょっと調べましたが育休後やむをえない退職の場合、延長申請してその後受給の場合、待機は発生しないことがあるようです。

  • ぺす

    ぺす


    わざわざ調べてくださってありがとうございます(>_<)勉強になりました!

    • 1月21日
ゆかにゃん。

自己都合だと、3ヶ月と1週間後に失業保険がもらえますよお!!
なので3ヶ月と1週間はもらえない状態ですねっ!!

  • ぺす

    ぺす


    そうですよね!ありがとうございます!

    • 1月21日