
コメント

はじめてのママリ🔰
インスタ映えには程遠い、全部混ぜタイプの人です(笑)
娘は途中で飽きちゃうし、
大人も単品だと嫌な食材あるしで
栄養士さんと相談したら全部混ぜでもokとのことでした。
初めての食材1さじだけ分けてます😝

姉妹ママ
私もわからず(笑)
市販の物を買って見て、硬さ量など参考にしてました。
-
えん
そうゆう手もあるんですね!
参考に買ってみます💕- 12月5日

ジャッキー
無添加のだし粉末やホワイトソース、和風あんかけ、野菜だしの素などを使ってバリエーション増やしました。野菜も冷凍をたくさん種類作って組み合わせて食べさせてました😄
あんまり悩まずに、こんなのも食べれるんだな〜と参考程度で本とか見たらいいと思います!
-
えん
一応本は買ってますが、こんな風に作るんだ~って思って閉じます笑
だしやホワイトソースとか試してみようと思います✨- 12月5日

BossBaby@💗☃️💛
うちは好き嫌いが激しいのでたんぱく質だけ別にストックしたりしてますが、野菜は葉物(ほうれん草と小松菜やキャベツと白菜等)と根菜(人参、玉ねぎ、大根、じゃがいも、さつまいも)やカボチャ、豆類を適当に混ぜた物を10g15g20gとグラム別にした物を何種類かストックしているのをベビーフードのコンソメやホワイトソースやだし汁と増せるだけですよ( ̄▽ ̄;)
卵をクリアしているのなら、めんどくさいですが野菜やたんぱく質を入れた具沢山の茶碗蒸しや、ミルクと野菜を入れたオムレツなんかオススメです😅
今の離乳食って煮物か汁物くらいしか思いつきません😂
-
えん
最初から色んなものを混ぜておくんですね✨
凄い参考になります!- 12月5日

ひーママ
混ぜるのもいいけど、それぞれの素材の味で食べれるってすごく大事なことだし、子どもが食べるうちはいいと思います😊
私もそうしたかったけど、途中からお粥に混ぜないと食べてくれないことが増え、妥協して混ぜてしまいました…💦
うちは、お粥にトマトペースト、野菜スープ、鶏挽肉、適当に野菜、を入れたのがとても好きでしたよ💗
-
えん
そうやっていってもらえるとなんだか救われます✨
間違ってはいないんだって😭
たまには混ぜてみたものもあげてみようと思います!- 12月5日
えん
全部混ぜするんですね!
毎回単品ずつでいいのかなーって思ってました🤔
何種類か混ぜてみます♪