※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょーはは
子育て・グッズ

離乳食について、量や時間が気になります。食事の配分や時間についてアドバイスをお願いします。

離乳食についてです。

今2回食になり、まだ10倍粥(裏ごしなし)ですがやっとそこそこの量を完食してくれるようになってきました。


ただ、今までがあまりに食べなさすぎたので今どのくらいの量をあげたらいいかよくわからないまま進んでいます(調べればいいのですがいまいちわからなくて、)


お粥は大さじ2
野菜は大さじ1から2
たんぱく質小さじ1から2

くらいです。

野菜も裏ごしなしのペースとです。

量の配分も気になるのですが、この量をどのくらいの時間で完食できればよいのでしょうか。

今はまだ抱っこで少し上向きで食べさせてます。

なのでこの量を完食する時間が短いような気がして…
流し込むようなあげかたになってないか不安です。

皆さんは離乳食始めて2ヶ月たたないくらいで、まだ固さは舌ですりつぶすくらいは本人には早いかなぁというくらいの時、完食までにどのくらい時間かかっていましたか?


急にぐずらず食べ始め、完食できること、量が少し増えてきたことに喜んでいたのですが、今のあげ方でよいのか今度はそこが不安になりました。


色々なご意見教えてください❗

コメント

ぽこ

10倍粥やペーストのころはほぼ流し込むように食べてましたよ(^_^;)
うちはお座り出来たのが遅かったのでずっとバウンサーで食べていたので、それもより流し込むように食べてしまっていたのかなぁと思います💦
もし、椅子で食べれそうだったらその方がやはり流し込む感じにはならないかなぁと思います✨
野菜もペーストから少しずつ形を残すようにしていけば自然ともぐもぐするようになるので大丈夫ですよ💡
お粥も8倍、7倍としていけばいいと思います(*^^*)

まずは離乳食を嫌がらず食べることが大事だと思うので、すごいいい方向に進んでいると思います✨
少しずつ、量を増やす、形を残す(水分を減らす)、椅子で食べてもらうとしていけば大丈夫です💡

ちなみに、もぐもぐしてますがいまだに早食いです‥うちの子(^_^;)