![SYH](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中で来年3月復帰予定。復帰後の条件が懸念。正社員での復帰が厳しいか、パートに切り替える違法性は?相談したい。
育休中で来年3月復帰予定のものです。
私・主人とも実家が遠く、子供の体調不良や
保育園が休みの時は、私が仕事を休むことになりますが
主人とも話し合い、ファミリーサポートや病児保育を利用する予定です。
子供は復帰時、1歳と2歳です。
主人と同じ職場で
日曜日・祝日・平日1日休み
GWは祝日の中の1日出勤、年末は24日〜31日まで
休み無しです。
会社と復帰後のことで話し合い中なのですが...
私は正社員のまま産休前と同じ条件で復帰希望です。
会社側は正社員での復帰は厳しいのではないか、
パートに切り替えるなどした方がいいのではと
言われました。
正社員での復帰は厳しいのでしょうか。
また復帰後パートにというのは違法にはならないのでしょうか。
皆様の意見を聞かせてください。
よろしくお願いします
!
- SYH(6歳)
コメント
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
勤務時間は保育園の時間と合うのですか?
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
パートの方が時短にもできるし、休む時に気を使わず休めます。
初めのうちは病気などもらったり、環境が変わるので子供が熱出したりでかなり休むと思いますよ💦
復帰後パートにというのは違法にはならないと思います。
今までみたいに働けないのであれば会社側だって困ると思うので
正社員で休みも増えて気まずい雰囲気の中で仕事するならパート扱いで気負いせず働いた方が楽だと思います!
-
SYH
パートになると給料は保育園代で消えてしまいます💦
- 12月5日
-
moon
パートとは雇用形態だけが変わるフルタイムのパートではなく、週2.3日とかのパートなんですか?💦
- 12月5日
-
SYH
話し合いの時、パートのことは考えていなかったので、細かいことまで話が出来ていないのですが、パートだと週5日の半日勤務になりそうです💦
- 12月5日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私なら正社員で復帰します😁🙌
やってみたら案外頑張れたししますよ😁✨
-
ママリ
ちなまに、ファミサポ、病児保育にかなりお世話になってます😁✨
- 12月5日
-
SYH
ファミサポ、病児保育 利用してるのですね!同じような方がいて心強いです!
- 12月5日
![ちゅんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅんた
パートから正社員に戻ることはできそうですか⁇
他の方も仰るとおり、保育園に通いだした1年は感心するほど体調を崩してくれます笑 なので比較的休みがとりやすい、時短にできる方がお子さんのためにもベターかなと思います。
ただ、お金の面も強く共感します‼️なのでうちは、4月から娘が保育園に通っていますが、来年3月まで時短(保育時間8:30-16:30の基本保育時間)、来年4月からはフルタイムに戻すつもりです。
旦那様も同じ職場なら、会社もこちらの希望を聞いてくれやすいのでは、と期待します^ ^
-
SYH
1度パートになると正社員に戻るのは難しそうです。希望を聞いてくれるといいのですが、今の感じだと半々な感じです💦
- 12月5日
-
ちゅんた
それは迷いますね💦私は自分のキャリアも積みたいタイプなので、自分だったらとても悩みます💦いっそ育児休暇を1年延長は難しいですか⁇一歳大きくなっていれば、その分免疫、体力もついてるだろうし、周りもフルタイムで預けてる家庭が多いと思うので、保育園の協力も得やすいかもしれません。
- 12月5日
![かもあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かもあ
私なら正社員で復帰します!
子どもいて、正社員で再就職も中々難しいですし、正社員をやめるのは最終手段だと思っています。
私も4月から復帰予定で、会社からは正社員よりパートをすすめられました。正社員だと夜勤もしないといけない上に、うちは双子で子ども3人だからです。
が、パートだと保育園代で消えていってしまいます。私はとりあえず正社員で復帰して、無理なら辞めようと思ってます!
![ととこ♩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ととこ♩
仕事に対する考え方もあるかと思いますが、SYHさんの文面からは正社員で復職したいお気持ちがあるように思いましたので、正社員で復職されたら良いのではないかと思います。
キャリアを考えたら一線を退きたくはないです。もちろん、そのために仕事とプライベートはしっかり区別をつけて頑張る必要はあると思います。
熱が出ても病児保育に連れて行って遅刻にはなるけど出勤したり残業できないので時間のないときは昼食返上で仕事をやり切っています。病児保育も満床の時もあるので、シッターさんも契約してます。
あとは急なお迎えなんかについては、うちは夫婦のどちらか行ける方が行くというスタンスでやっています。
周りは色々思うかもしれないけれど、割り切って、ただ仕事にはしっかりと責任を持ち頑張ってたらいいんじゃないですかね。
それにうちは非常勤になると福利厚生も随分と変わりますし…
復職して半年ですが今のところ特に働きにくくなったりはなく周りも応援してくれている感じです。
復職後すぐは月の半分くらいしか園に行けず、保育園代と病児とシッターさんで30万ほどかかりました😭
必要経費と割り切って落ち込まずにやっていたら、先月は1日も保育園を休むこともお迎えもありませんでした。
まぁ、とにか体力的にしんどいですけど😅うちも実家にが遠いので夫婦と病児保育とシッターさんでなんとかやってます。
法律的にどうなのかはわらないですが、個人的に出産を機にパート勤務になることをあまり強要するのは良くないのではないかと思います。
SYH
勤務時間は8時から16時半で、保育園・会社とも自転車で5分以内の距離です。
あい
残業ないならどうとでもなりそうですけどね。
ファミサポは急に言ってもどうもならないし看病も出来ないので、熱が出て呼び出しとかあったときどうするかなどの対策がちゃんとあれば正社員で復帰したらいいと思います。
ただ上司からパートを勧められているので休んだりすると居心地は悪くなるかもですね。
SYH
残業はないです。
ホント居心地悪くなるのは想像つくので迷ってます💦
あい
残業ないのであれば正社員で押して見る方がいいかなと思います。
そのかわり休まない覚悟でやらないとですね!!
わたしは病児保育活用しまくりです😅