上の子が夜は一緒に寝ないと不安で、2人目の出産に備えて寝かしつけの練習をしています。寝かしつけがうまくいかず悩んでいます。同じ経験をされた方、乗り越えた方法を教えてください。
こんばんは。お世話になってます。
私は、上の子が1歳3ヶ月の時に2人目を出産します。
しかし、上の子は夜は私と一緒じゃないと寝れません( ´∵`)
このままでは、私が出産のため入院となったとき、旦那や実母や祖母に迷惑をかけてしまうので、練習をしようと今日は私の実母と寝る練習をしました!
…が、しかし寝る前のミルクを飲んでからギャン泣き、結局私が寝かしつけました(´•ω•`๑)
この前練習したときは寝てくれたのですが、まぐれだったんですかね┏( .-. ┏ ) ┓
同じような方いらっしゃいますか?どうやって乗り越えましたか?
- Rio ❄︎ Oto mama.(9歳, 10歳)
れー123
産院では個室で一緒に泊まったりできませんか?
ぴっぴ
実家に行かれた時は、ママも一緒でしたか?
一緒だと逆に甘えが出るので…離れて練習するとどうでしょう?
我が息子もママっ子なので…
でも、いざとなった場合は、パパやばあちゃんと寝てましたよ(笑)
Rio ❄︎ Oto mama.
commentありがとうございます。
個室で一緒にお泊り出来るのですが、まだ小さいので万が一 夜に騒いだりして周りの方に迷惑にならないかとか、1人目を出産したとき、会陰切開の傷が痛くて歩くのもままならなかったので大丈夫かなとか色々心配で…(´・×・`)
産後はゆっくり出来るようにと面倒をみてくれると言ってくれているのですが、夜だけ心配で…。
Rio ❄︎ Oto mama.
commentありがとうございます。
婿取りなので実母と祖母と旦那と娘と、私の実家で同居しています(´,,•ω•,,)♡
一応私たち用のリビング、寝室があります。
いつもはそこで旦那と川の字になって3人で寝ているのですが、今日は旦那が夜勤でいないので、いつも寝ている部屋で実母と娘を2人にしてみました。
…が、ギャン泣きでしたね( ˃ ⌑ ˂ഃ )
やはり、いないと分かると諦めて寝てくれますかね?( ´∵`)
パパとはきっと寝れないので、ばあちゃんかひぃばあですかね…(;´Д`)
眠いときおんぶするとすぐ寝るので、最終手段としておんぶで寝かしつけてもらおうかなと…(((^^;)
コメント