※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろ
子育て・グッズ

保育園について、朝早く子供を預ける場合のタイムスケジュールを知りたいです。

保育園についてです。
復帰を考えていますが、家から職場まで1時間半かかります。
8時半にはついてないといけないとすると、園のあく7時に預けてすぐに電車に乗らないといけません。。
そうなると、子供の朝ごはんはいつ食べるのか。。。。???

同じように早い時間に預けている方のタイムスケジュールを是非参考にさせてください!

コメント

ぴーちゃん

保育士ですが、7時に登園するお子さんはお母さんが全て準備を終えた後、6時から朝食で着替えてすぐ出発という流れだと言っていました😅

  • くろ

    くろ


    やっぱりそうなりますよね(苦笑)不安です^^;

    • 1月21日
ルピママ

私も通勤1時間半です(^^)v
我が家は...
~4:00 母起きる
~5:30 家事、保育園準備
~6:00 娘起こす
~6:30 ご飯
~6:45 家出る
~7:15 保育園預ける
~7:30 電車のる
~9:00 出社

ですが、娘が起きれないことが多いので、ご飯はお弁当にして10分早く家を出て、保育園の近くのベンチで食べたりしてます(^^;)

  • くろ

    くろ


    凄い!!(*^^*)
    都内ですか??
    てか4時おきって。。きつくないですか?慣れますか??

    それで何時まで勤務してるのか教えていただけたらたすかります!!

    • 1月21日
  • ルピママ

    ルピママ

    はい(^^)横浜市在住で職場は東京でして。

    今フルタイムなので、残業ちょっとして18:30まで働いて、20:00お迎え、20:45帰宅、21:30就寝、な感じです☆

    こどもと一緒に寝るので、6時間ぐっすり寝て、けっこうすっきり目覚められます(^o^)

    • 1月22日
  • くろ

    くろ



    私も横浜市に引越し予定です!

    もう一つ質問いいですか?帰宅から寝かしつけまでごはんとお風呂大変ではないですか??

    あと、一緒に寝るということは自分と旦那さんのごはんいつたべてます??

    • 1月22日
のんびり屋のまま♡

元保育士です。
朝早くくる子どもさんは、だいたい朝家でご飯を食べてきていましたよ!( ^ω^ ) まれに、おにぎりを持ってきて園で食べてる子もいました。

  • くろ

    くろ


    なるほどー。。朝は戦争になりそうですね。。

    • 1月21日
Lynn

職場の近くの保育園は無理なんでしょうか?
何かあった時にすぐ迎えに行ける方が良いのになぁ…と思いました(><)

ちなみに私は会社まで車で20分、徒歩5分で8時までに出勤しなければいけませんでした!
幸い自宅から保育園までが車で5分だったので6時に起こし6時半頃から朝食、7時20分過ぎには出発。園が開く7時半ちょうどには預けるって感じでした(^^;)

  • くろ

    くろ


    お住まいは都内ですか??

    車があるってうらやましい。。
    職場の近くはほとんど保育園がない所な上に、職場の近くは地価が高く家賃も高めで住めません。。

    • 1月21日
ルピママ

同じ横浜(*^^*)!いらっしゃいませ~♪

平日のご飯は、白米、味噌汁、納豆、煮物、魚の干物でほぼ固定でして(^^;)
魚以外作りおきなので、帰ってきて冷凍庫の魚を焼くだけ、でご飯準備完了にしちゃってます♪

そして娘と一緒に魚ほぐしつつご飯食べてお風呂入って、二人でぐっすり~な感じですが、、よく考えたらこれ、うち母子家庭だからできる手抜きですね(汗)

旦那さんがいると、帰ってきてからもう一度ご飯準備したり、お肉食べたいって言われたりしちゃいますよね(汗)

  • くろ

    くろ


    それいいですねー!

    固定にしてしまうってのもアリですね!

    わたしもいつも娘が寝たあとに一緒に寝たい。。けど、要領悪いのか、家事とか終わってなくて残りとかを夜中に片付ける。。みたいな感じなので^^;

    週何日働いてますか??

    • 1月22日
  • ルピママ

    ルピママ

    我が家は週5日(月~金)で働いてます♪
    私もお皿洗いや洗濯物は全部朝の4時から片付ける感じで、夜は食べて寝る~って感じです☆

    横浜~国立勤務で通勤2時間の友達は、冷凍庫に沢山ジップロックのご飯がありました(^^)
    朝は友達がご飯用意してる間に旦那さんが自分の支度して、ご飯が終わったら旦那さんがお皿洗ってくれるそうです♪

    しろさんの旦那さんも一緒に家事してくれると助かりますね!
    うちの保育園も朝はお父さんがつれていくご家庭多いです♪

    • 1月22日
  • くろ

    くろ


    なるほどなるほどー!(*^^*)
    とっても参考になりました!
    ありがとうございます!

    • 1月22日
  • ルピママ

    ルピママ

    グッドアンサーありがとうございます!
    預けはじめは絶対理想通りにはいかないので、しろさんと赤ちゃんのペースで頑張ってください☆

    • 1月22日
  • くろ

    くろ


    そうですよね^^;がんばります!

    • 1月22日