※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
michun
子育て・グッズ

家族4人で寝るのが理想だが、旦那が反対。一緒に寝るか別室か悩んでいる。一緒に寝ている方、どうですか?

【寝床について】

年子ママさんや、下の子が赤ちゃんのママさん教えてください🙇‍♀️
現在スモールサイズのベッドを2つくっつけて、クイーンサイズで家族3人で寝ています😴
が、狭すぎて子どもの寝返りも激しく、寝床を一新することになりました❗️

部屋が2LDKのアパートで広くはないので、わたしとしてはできれば家族4人川の字で寝るのが理想なのですが
旦那が猛反対します😱😱😱
理由を聞くと、夜中下の子の泣き声で上の子が起きて、自分が毎夜上の子の相手をするのが目に見えてるからとのこと。
だったら別室でそれぞれ寝た方が、上の子が起きるリスクも少ないし…

と言います。理屈は分かるし確かにそうだとは思うのですが、一緒の部屋で寝ている方、どうですか??
お子さんにもよると思いますがよろしくお願いします🙇‍♀️❣️

コメント

ageha

全然起きませんよ😆✨
上2人年子の時も、3番目生まれた時も夜中赤ちゃんの声で起きる事はありませんでした👍
なんなら旦那のイビキの方が大きいくらいだし🤣
旦那すら赤ちゃんの声で起きるって事も無いですよ😅

  • michun

    michun


    お返事ありがとうございます!
    全然起きないのはすごく助かりますね😭💓
    うちも旦那のいびきがうるさくてうるさくて(笑)
    2つ寝室を作るより、1つは子どもが遊べる空間を作りたいので頑張って説得してみます🙇‍♀️❗️

    • 12月5日
ふーこ

うちも全員一緒に親子4人で川の字で寝てますよ~😊
最初は下の子泣くと上の子も泣いて起きてましたが、1週間もすれば上の子はそれが当たり前になったのか全く起きずでした😄
パパ仕事してるからしっかり寝て休んでほしい気持ちもあるけど、こっちはしっかり寝て休めない日々送ってるんだから夜泣いた時の相手ぐらいしろやって思っちゃいますね😅
最初から一緒のが順応早いと思いますよ肩ボス

  • michun

    michun


    お返事ありがとうございます!
    やはり上の子も慣れてくるんですね🤔💫
    うちは旦那の仕事がシフト制で生活習慣がバラバラなので休んでほしい気持ちもありますが年子育児は協力なしでやりきれると思えなくて(T_T)
    もう一度説得してみます🙇‍♀️❗️

    • 12月5日
あずき

うちもみんなで寝ていますが、上の子全く起きません😂
赤ちゃんのほうがよく起きて大変ですが、主人も全く起きません笑

  • michun

    michun


    お返事ありがとうございます!
    それだけ深く眠ってくれると助かりますね😭❣️
    うちの旦那も起きません(笑)

    • 12月6日