
夜間も朝もミルクを飲まない赤ちゃんについて相談です。朝はほとんど飲まず、昼は少し飲むが規定量に達しません。生後3ヶ月から飲む量が減ることや飲みムラが出ることは普通ですか?
夜間も朝もミルクを飲みません。
夜は24時頃飲んで就寝。
朝8時頃目覚めるので、ミルクをあげるのですが全く飲んでくれず。
そしてまたうとうとしながら寝て、結局昼の12時まで寝てます。
さぞかしお腹も空いてるだろうとミルクを飲ませると、60ml.ほどしか飲みません
夕方くらいから4時間おきに150ml.を3回ほど飲みますが、規定量に全然足りません。
生後3ヶ月から飲む量が減るのも、飲みムラが出てくるのも聞いてましたがこんなもんですか?
- コロコロ(7歳)
コメント

花
うちの娘も朝起きてすぐのミルクは全く飲んでくれません💦
起こして二時間くらい遊んでから飲ませるようにしたところたっぷり飲んでくれるようになりました😊
昼間は寝ても二時間くらいで起こすようにしています!
そうするとミルクを飲む頃に眠たくなってウトウトしながらたっぷり飲んでくれます🍼
コロコロ
起きてからいきなりはやっぱり食欲無いんですかね😅💦
トータル量も600行くか行かないかで心配で(>_<)
起きてから一時間空けてみます❗