◎生後3ヶ月・完母→混合について現在は完母で、1日8回授乳しています。今…
◎生後3ヶ月・完母→混合について
現在は完母で、1日8回授乳しています。
今後のために1日1回はミルクに置き代えたいと考えているのですが、どの時間帯がベストでしょうか?
夜寝る前(21時頃)のタイミングをミルクにして長めに寝てもらえればいいかなと思うのですが、夜間授乳がなくなると、それはそれで母乳量が減ってしまわないか心配です。
今は差し乳になりつつあり、5時間位までは胸の張りは気になりません。
母乳量のことを考えると、現在のまま8回はキープし、ミルクはどこかで少し追加する形の方がいいのでしょうか?
何かで目にしたのですが、粉ミルクを完全に断ってしまうと乳アレルギーが出てしまうかもしれないので、できるだけ少量でもあげ続けた方がいいと…
全く知らなかったので驚いています。
これがミルクを追加したい理由のひとつでもありますが、そこまで気にしなくてもいいのでしょうか…?
ご経験のある方、アドバイスいただけますと幸いです。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
ママリ
1人目混合で、就寝前の授乳時にミルクちょい足ししてました🍼
他の時間より多少長くは寝ますが、夜間授乳がなくなることはなかったです😅
アレルギー云々は特別気にしなくて良いと思います😊
2人目は完母でしたが特に問題無しです◎
コメント