
妊娠8ヶ月で、不安や過呼吸の悩みがあります。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。昨日の学級参加で出産への前向きな気持ちに変わりました。
妊娠8ヶ月です👶🏼♡
いまは仕事をしていなくて毎日家でのんびりと過ごしています。
夜になったりふとした時に悪いことを考えてしまうクセがあります。。(先のことが不安なのかなんと表現したらいいかわからないのですが)涙が急に止まらなくなったり、息が荒くなったりしてしまい過呼吸のようになってしまいます😭
妊婦さん、同じような経験をされた方いらっしゃいますか?
なにも考えないようにするのが解決策ですが、、(笑)
妊娠中なにされてましたか?旦那が仕事の間ひとりでいるときなにして過ごしていましたか?教えていただけたら嬉しいです☺️♥️
昨日は学級に参加してきていままで怖かった出産のイメージが
前向きに変わり再来月、頑張って出産するぞ!!という気持ちに変わりました✨✨
- saaya 🦋
コメント

マミー
私も特に何も無いのに夜泣いたり旦那にめんどくさいこと言ったりしてました🤣
今思えば仕方の無いことだけど旦那には悪いことしなあと思います😂
私は実家が近いので実家に行ったり、友達と会ったり本屋に行って本を読んだり近所をプラプラ~と歩いたりしてました🤗💓

ままリ
1人目妊娠中の時は不安だらけでした!
何も考えないようにする為に
旦那が仕事行くとDVDみたり💓
友達とランチ行ったりしました!
産まれたら👶好きな事できないので
妊娠中にしたい事しました👍❤️
出産までもうすこしですね❣️
頑張って下さい😖💓
-
saaya 🦋
こんにちは🌞💕
お返事ありがとうございます🍀
本当になぜかわからないですが急に不安に襲われますよね。ふむふむ。確かに産まれてくるとお世話が大変でゆっくりできるのは妊娠中だとわたしもなにかの記事でみたのである意味いまは貴重な時間ですよね😭♥️♥️
DVDみたりランチいいですね〜〜!
なかなか周りの友達も仕事をしていて最近社会人になったりとなので頑張って休みが合う子に誘ってみたいと思います😌
出産頑張って乗り越えます😭♥️- 12月5日

Hina mama💕
私は切迫で入院してたので
1人で考え込む時間がありすぎて
すごい考えちゃうことありました😅
1人目のときは赤ちゃんのおくるみを編んだりしてました☺️
-
saaya 🦋
こんにちは🧸
お返事ありがとうございます🍀✨
やっぱりありますよね😭
切迫だとどのくらいの時期で入院ってわかられたんですか?
初産でわからないことばかりですみません😭
おくるみいいですね!
赤ちゃんのために何か作るのっていいかもしれないです!わたしも作成してみようかな😌♥️- 12月5日
-
Hina mama💕
31週の健診で切迫気味と言われ
2週間様子見で内服薬で過ごしました💡
33週の健診で子宮口が開いてたので
そのまま即入院となりました😅💦
2人目はたまたま33週の
健診に行ける日が祝日だったので
34週で健診に行きましたが、
やはりそこで即入院になりました🙄
退院のときにくるんであげるのに使えるし
寒い時期は毛布がわりにもなるので
すごい使えたので作ってよかったです✨
あとは帽子や靴下も作りましたよー☺️- 12月5日
-
saaya 🦋
31週の検診で言われたんですね💡
ほんともう入院の準備は完了してないといけないですね!
検診って怖いけれど大事ですね😭👍🏼
その時点でわかってすぐに対処がとれてよかったですね😭💓
すごい!もともと裁縫とかは得意だったんですか?わたしも作ってみます🍀- 12月5日
-
Hina mama💕
私は36週まで仕事行く予定で
自分が入院するなんて!と思ってて
全く入院の準備してなくて😂
その日に一緒に健診に行ってた母に
入院グッズ全て買いに走ってもらいました🙄
仕事も全て中途半端で申し訳なかったです😂
その分、2人目のときは
かなり早い段階から入院準備して
健診のたびに車に乗せてました 笑
安静にしてたおかげか
ちゃんと生産期までもってくれたので
よかったですけどね☺️
裁縫自体は得意なわけではないですが
編み物は好きでたまーにやってました☺️❤️
仕事も忙しかったので完成諦めてたのですが、予想外に暇な時間が出来たので完成することが出来ました✨
来週の2人目の子の退院のときも
同じおくるみ使う予定です❤️- 12月5日
-
saaya 🦋
36週まで!!すごいですね!タフですHina mamaさん尊敬します😭💕💕
ある程度いつから準備してねって言われたり記事見ますけどなかなかギリギリにならないとできないですよね( ; ; )
無事完成することができてよかったですね✨赤ちゃんもきっと嬉しかったでしょうね☺️
(だいぶ今更ですが)来週2人目の子の退院ってことは来週産まれるってことですよね!?😍
ご丁寧に何度も返信くださってありがとうございます😭♥️- 12月5日
-
Hina mama💕
いえいえ全然です😂
2人目は産休入ると同時に入院してますし 笑
私もある程度近づかないと準備できなくて🙄💦
今回はもういい加減準備して!
大変なのはこっちだから!
と旦那や母に言われてました😂
2人目は3日に出産しました☺️✨
ちょっと小さめだったので
入院が長引きそうなので来週の退院予定です😂
いえいえっ☺️✨- 12月5日
-
saaya 🦋
少しずつ準備は進めていますが、ギリギリに確認したいって気持ちがあってなんだかですね(笑)
おめでとうございます〜〜😭♥️♥️
陣痛の痛みや出産の痛みを乗り越えられたんですね!お疲れ様です!
入院生活も大変かと思いますが、お身体にお気をつけてお過ごしくださいね😌- 12月5日
-
Hina mama💕
結局切迫のときの入院の準備はしっかりとやってたのに、そのあと退院してきてから出産の入院準備をし遅れ、出産してから、あ、これ忘れた、あれ忘れた状態です🙄💦
どうもありがとうございます☺️
陣痛自体はたったの1時間半で終わったのであっという間でした🤣
今は後陣痛と戦ってます🙄笑
saayaさんも残りのマタニティライフ楽しんでください❤️✨- 12月5日

るいるい
分かりますー💦💦
わたしは頻尿と夜眠れなくなったのが辛かったです💦
昼間は産休入った瞬間から友達と会いまくってましたよ♡とにかくひまだったのでおうちに居るときは今までしてなかった場所の掃除とか、ちょっと手の混んだ料理を作ったりしてました( ¨̮ )
あとNetflixが大活躍でした(^^)
海外ドラマやアニメを何本もいっき見しちゃいました(笑)
-
saaya 🦋
こんにちは🌞✨
お返事ありがとうございます💕
同じで安心しました😭🤚🏽
夜寝れないのほんとつらいですよね。。なかなか寝落ちできなくてそんな時こそ色々考えてしまいますよね😭
そういう時こそできないこともたくさんあるからある意味前向きに考えて楽しむことがいいんですね👩🏽♥️- 12月5日
saaya 🦋
こんにちは🌞💕
お返事ありがとうございます😳
おなじです!!安心しました😌旦那は毎日仕事で疲れていて爆睡しかけているのにそんな中泣いてしまったり話しかけたりしています🥰(笑)
やっぱり何かしたりすると気分転換になるからいいんですね!わたしも新米ママさんと同じように実行してみることにします♪🍀