
2ヶ月の赤ちゃんの睡眠リズムについて相談です。夜中2時まで起きていて、昼間は寝ることができず悩んでいます。赤ちゃんのリズムに合わせるか、リズムを作るか悩んでいます。
今月の9日で生後2ヶ月の男の子の事ですが、
毎日夜中の2時頃に寝て、朝の7時過ぎに起きます。
そして授乳してまた寝ます
で、11時頃に起きてきます。授乳してそれからは夜まで1回寝るぐらいです。
夜中の2時まで起きてて、昼まで寝てるのはダメでしょうか?
22時頃に寝て、朝起きて、お昼に昼寝をさすのが理想なんですがなかなかうまくいきません。
私も一緒に寝てしまうし💦
夜中の2時まで起きているのをどうしても治したいんですけど、ミルクを飲んでも2時頃まで機嫌よくお喋りしてます😅笑
みなさんは2ヶ月の頃赤ちゃんのリズムに合わせてましたか?
それともリズムを作りましたか?
大きくなるにつれて早寝早起きになるんでしょうか💦💦
- a(6歳)

K
リズムつくらないと自分が
きつかったのでリズム作りました🙂
朝は7時に起こして
朝日浴びさせて
夜は8時くらいからくらい
へやに連れてってってしてたら
なんとなーくリズム
ついてきました!笑

a
お昼寝はしてますか??
夜部屋に連れて行って暗くしたら泣きだします😅

とまと
この間助産師さんには
まだリズム作らなくていいよーと言われましたがなんとなく気になって、
無理矢理にでも22時から23時までには寝室に連れて行って暗い部屋に行って 寝かしつけます!!そしたら大体7時頃には目がさめるのでそれを続けてます☺️
何となくですがリズム作ってます!!
今は昼寝中です☺️
-
a
その時間帯に暗い部屋で寝かせようとしたら泣いてリビングに連れていくと落ち着くんですよ笑
だから諦めて結局夜中の2時😅
起きてちょっと遊んで今寝かしつけしてるんですけどなかなか寝ないです😂- 12月5日

。
うちの子もそれぐらいの頃は、同じ時間ぐらいに寝てました😂
とにかくよく寝てて、ミルク以外はずっと寝てましたね〜😮
今は24〜1時頃には寝ます!
朝は未だに起きるのが遅く、だいたい9時頃に起きます🙂
そのあとミルク飲ませて、今日は11時前から今も寝てます(笑)
リズム作らないといけないのは分かってるんですが、、適当になっちゃってます🙄
-
a
すごい寝ますね😳
リズム作りたいけど難易度高すぎます😂
私も諦めていつも結局夜中の2時になってます笑- 12月5日
-
。
たまに何を間違えたのか、6時前に起きることもありますが 基本的には9時前後です☺️
結構まとまって夜は寝てくれるので、私は助かってます(笑)
リズムとか、よく分からないですよね〜🙄
夜眠たかったら勝手に寝付くかな〜と思ってます(笑)- 12月5日

なむ
お風呂は何時頃いれさせてますか?
わたしもリズムのつけ方がよくわからずなんとなくで21時までにはお風呂にいれる流れにしていたら、22時頃には寝るようになりました!🥰
-
a
お風呂の時間はバラバラなんですよ😩
私も21時に固定してやってみます!- 12月6日
コメント