※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さな
子育て・グッズ

4ヶ月の男の子が夜寝つきが悪く、授乳後も寝付きが悪い。毎日同じ時間に起こすべきか、寝かしつけのコツを知りたい。

もうすぐ生後4ヶ月の男の子です

最近夜なかなか寝てくれなくて
お風呂入れて授乳して
8時頃には寝室を暗くして
寝させる準備にはいるのですが
なかなか寝てくれなくて、遅い時だと
寝かせるのに2時間はかかります。
抱っこして置いたら起きての繰り返しで、
3ヶ月の時は置いたらスっと寝てくれてたので
どうればスっと寝てくれるかなとおもってます。

夜中に1回おきて授乳して
11時くらいまでおきません。
その場合毎日決まった時間に
起こしてしまったほうが
いいのでしょうか?

眠たい時に寝かしてる状態なので
授乳の度にちょこちょこ寝たりします。

コメント

deleted user

4ヶ月ならそろそろリズム付けの時期ですね!
なかなかスッと寝てくれるのは難しいかなと思いますが...
まず、朝は決まった時間に起こしましょう!あと、授乳の時間、寝る時間を大体決めて、朝は出来るだけお散歩したり陽の光を浴びせてあげたらいいかと😊で、お風呂→授乳→就寝って持っていけるように、逆算してお昼寝も考えてみたらいいかと思います😊

  • さな

    さな

    そうなんですね!
    もう少し先のことだと思って
    眠たい時に寝かしてました!
    朝はちなみに何時に起こしてますか?

    • 12月5日
しーまま

5ヶ月になれば離乳食もありますから、そろそろリズム作り始めた方が後々楽ですよ♪
7〜9時の中でタイミング探りながら起床時間作れるといいですね😉
夜中は何時に起きますか?

夜はうちも4ヶ月くらいから寝なくなりました😅

  • さな

    さな

    7時から9時ですね✨
    きっちり決めすぎなくても
    いいならに気持ちも、楽ですね😊
    だいたい夜中は3時から5時の合間です!起きないときは朝までおきません!

    日々の成長が早すぎて、
    ついていけてません🤣💓

    • 12月5日
  • しーまま

    しーまま

    早い子は朝5時に起きてそこから寝ないと聞くので、下手したらそのコースになりかねませんが、5時に再度寝てくれるなら、それから3時間後くらいが起きてくれやすいかもしれませんね✨

    ほんとそれです😂
    離乳食始まるとますます付いていけないですよ🤣🤣

    • 12月5日